複数辞典一括検索+

はり‐あ・う【張り合う】‥アフ🔗🔉

はり‐あ・う張り合う‥アフ 〔自五〕 ①互いになぐりあうなどして争う。平家物語1「打ち合ひ―・ひしけるほどに」 ②互いにきそう。せりあう。競争する。(他動詞的にも使う)傾城禁短気「八雲といふ女郎を、都の奈葉法師と―・ひ」。「ポストをめぐって―・う」

はり‐あ・げる【張り上げる】🔗🔉

はり‐あ・げる張り上げる】 〔他下一〕[文]はりあ・ぐ(下二) 声を強く高く出す。「大声を―・げる」

ハリアナ【Haryana】🔗🔉

ハリアナHaryana】 インド北部の州。隣州パンジャブとともにインドの穀倉地帯で、首都ニューデリーとの境界付近に工業が発展。州都チャンディガル。ハリヤーナー。

はりあな‐しゃしんき【針孔写真機】🔗🔉

はりあな‐しゃしんき針孔写真機】 レンズの代りに小孔をあけた写真機。ピンホール‐カメラ。

バリア‐フリー【barrier free】🔗🔉

バリア‐フリーbarrier free】 身体障害者や高齢者が生活を営むうえで支障がないように商品を作ったり建物を設計したりすること。また、そのように作られたもの。 ⇒バリア【barrier】

はり‐あみ【張網】🔗🔉

はり‐あみ張網】 ①左右に柱を立て、その間に張りわたして鳥獣を捕獲する網。霞網・鴨網・雉網・谷切網・兎網など。 ②定置網のこと。

バリアント【variant】🔗🔉

バリアントvariant】 ①異なった形。別形。変型。 ②ある原文の異文。また、異本・異版。

はり‐あんま【鍼按摩】🔗🔉

はり‐あんま鍼按摩】 鍼治療もする按摩。

はり‐い【鍼医】🔗🔉

はり‐い鍼医】 鍼術しんじゅつを専門として行う医者。しんい。はりくすし。はりいしゃ。

ハリー【Edmund Halley】🔗🔉

ハリーEdmund Halley】 イギリスの天文学者。グリニッジ天文台長。ハリー彗星すいせいの軌道決定、恒星固有運動の発見など、多くの功績がある。(1656〜1742) ⇒ハリー‐すいせい【ハリー彗星】

広辞苑 ページ 16126