複数辞典一括検索+
はる‐ごたつ【春炬燵】🔗⭐🔉
はる‐ごたつ【春炬燵】
春になっても片付けてしまわずに、まだ使う炬燵。〈[季]春〉
はる‐ごと【春事】🔗⭐🔉
はる‐ごと【春事】
(→)事祭ことまつりに同じ。
バルコニー【balcony】🔗⭐🔉
バルコニー【balcony】
西洋建築で、室外へ張り出して作った、屋根のない手すり付きの台。露台。バルコン。〈[季]夏〉
はる‐ごま【春駒】🔗⭐🔉
はる‐ごま【春駒】
(ハルコマとも)
①春の野にいる馬。後拾遺和歌集春「立ち放れ沢べに荒るる―は」
②春に生まれた若い馬。若駒。〈[季]春〉
③年の始めに馬の頭の作り物を持ち、戸ごとに歌ったり舞ったりした門付け芸人。また、その歌。〈[季]新年〉
④子供がまたがって遊ぶ玩具。馬の頭の形に造ったものを竹の先につけ、他端に車をつけたもの。
春駒
春駒(福岡)
撮影:薗部 澄(JCII蔵)
春駒(長野)
撮影:薗部 澄(JCII蔵)
春駒(青森)
撮影:薗部 澄(JCII蔵)
春駒(香川)
撮影:薗部 澄(JCII蔵)
⑤心の勇みはやるさまのたとえ。





はる‐ごり【春樵】🔗⭐🔉
はる‐ごり【春樵】
春、薪にするため、樹木を伐採すること。また、その薪。実方集「―の柴つみ車牛弱み」↔秋樵あきごり
バルコン【balcon フランス】🔗⭐🔉
バルコン【balcon フランス】
⇒バルコニー
バルサ【balsa スペイン】🔗⭐🔉
バルサ【balsa スペイン】
(筏いかだの意)パンヤ科の常緑高木。メキシコ南部からペルーに自生。生長がきわめて早く、高さ15メートル、幹の直径40センチメートルに達する。材は非常に軽く、救命具・浮標・航空機材料や木工材料、また絶縁性が高いので冷蔵庫・防音材などに使用。
パルサー【pulsar】🔗⭐🔉
パルサー【pulsar】
規則的にパルス状の電波やX線を放射する天体。超新星爆発の後に残った中性子星がパルスの周期で自転しているもので、その周期は1000分の1秒から数秒。蟹かに星雲の中心部では30分の1秒周期のパルサーが発見された。現在1500個以上観測されている。
広辞苑 ページ 16155。