複数辞典一括検索+
ピーエム‐りろん【PM理論】🔗⭐🔉
ピーエム‐りろん【PM理論】
(performance-maintenance theory)リーダーシップ行動を、目標の達成(P機能)および集団のまとまりや良好な雰囲気作り(M機能)の強弱により、四つのタイプに類型化する理論。
ピー‐エル‐オー【PLO】🔗⭐🔉
ピー‐エル‐オー【PLO】
(Palestine Liberation Organization)パレスチナ解放機構。パレスチナ人を政治的に統合する機関として1964年成立。74年アラブ首脳会議でパレスチナ人の唯一正当な代表として承認され、国連オブザーバーの地位を得た。
ピーエル‐きょうだん【PL教団】‥ケウ‥🔗⭐🔉
ピーエル‐きょうだん【PL教団】‥ケウ‥
神道系の新宗教。1946年、御木徳近みきとくちか(1900〜1983)が「ひとのみち」を受けついで開教。完全な自由を説き「人生は芸術である」を教旨とする。大阪府富田林とんだばやし市に本部建設。パーフェクト‐リバティー(Perfect Liberty)教団の略称。
ピー‐エル‐フィルター【PLフィルター】🔗⭐🔉
ピー‐エル‐フィルター【PLフィルター】
(polarizing filter)(→)偏光フィルター。
ピー‐エル‐ほう【PL法】‥ハフ🔗⭐🔉
ピー‐エル‐ほう【PL法】‥ハフ
(product liability)(→)製造物責任法に同じ。
びい‐えんねん【美意延年】🔗⭐🔉
びい‐えんねん【美意延年】
[荀子致士]心を楽しませて寿命をのばすこと。
ピー‐オー‐エス‐システム【POS system】🔗⭐🔉
ピー‐オー‐エス‐システム【POS system】
⇒ポス‐システム
ビー‐オー‐ディー【BOD】🔗⭐🔉
ビー‐オー‐ディー【BOD】
(biochemical oxygen demand)生物化学的酸素要求量。水の汚染度を表す指標の一つ。細菌が水中の有機物を分解する時に消費する酸素の量をppmで表したもの。汚染度が進むほど数値は高くなる。
広辞苑 ページ 16319。