複数辞典一括検索+

うえのはら【上野原】ウヘ‥🔗🔉

うえのはら上野原ウヘ‥ 山梨県東端の市。もと甲州街道の宿駅。桂川の段丘上に位し、甲斐絹かいきの産地。人口2万9千。

うえの‐ひこま【上野彦馬】ウヘ‥🔗🔉

うえの‐ひこま上野彦馬ウヘ‥ 日本の写真術の先駆者の一人。俊之丞の子。長崎に生まれ、ポンペについて化学を学ぶ。1862年(文久2)に「舎密局セイミきょく必携」を著して湿板写真術を解説。長崎で写真館を開き、坂本竜馬らを撮影。(1838〜1904) ⇒うえの【上野】

うえ‐の‐ほうがん【上の判官】ウヘ‥ハウグワン🔗🔉

うえ‐の‐ほうがん上の判官ウヘ‥ハウグワン 検非違使けびいしで六位の蔵人くろうどに補せられ、昇殿できるもの。能因本枕草子にげなきもの「六位の蔵人―とうちいひて」

ウエハー【wafer】🔗🔉

ウエハーwafer】 半導体の単結晶を薄板状に切断したもの。集積回路の基板。

ウエハース【wafers】🔗🔉

ウエハースwafers⇒ウェファース1

うえ‐はちけん【上八軒】ウヘ‥🔗🔉

うえ‐はちけん上八軒ウヘ‥ 京都四条通から南藪の下あたりにあった私娼街。

うえはら‐けん【上原謙】ウヘ‥🔗🔉

うえはら‐けん上原謙ウヘ‥ 映画俳優。本名、池端清亮。東京生れ。戦前戦後を代表する二枚目スター。主演作「有りがたうさん」「愛染かつら」「めし」「山の音」など。(1909〜1991) 上原謙 提供:毎日新聞社 ⇒うえはら【上原】

うえはら‐ゆうさく【上原勇作】ウヘ‥🔗🔉

うえはら‐ゆうさく上原勇作ウヘ‥ 軍人。陸軍大将・元帥。都城(宮崎県)生れ。西園寺内閣の陸相として2個師団増設を強硬に主張、内閣を瓦解させた。陸軍薩摩閥の長老。(1856〜1933) ⇒うえはら【上原】

うえ‐ひげ【植髭】ウヱ‥🔗🔉

うえ‐ひげ植髭ウヱ‥ 面などに毛を植えてつくった髭。↔書髭

広辞苑 ページ 1660