複数辞典一括検索+![]()
![]()
ひゃっか‐せいほう【百花斉放】ヒヤククワ‥ハウ🔗⭐🔉
ひゃっか‐せいほう【百花斉放】ヒヤククワ‥ハウ
(種々の花が一斉に咲きそろう意)中国共産党のスローガン。科学・文化・芸術活動が自由・活発に行われること。→百家争鳴。
⇒ひゃっ‐か【百花】
ひゃっかせつりん【百家説林】ヒヤク‥🔗⭐🔉
ひゃっかせつりん【百家説林】ヒヤク‥
江戸時代諸家の随筆・雑考・雑著を集めた叢書。10巻本として1890〜92年(明治23〜25)刊。増補して正編2巻、続編3巻、索引1巻を1905〜06年刊。
ひゃっか‐ぜんしょ【百科全書】ヒヤククワ‥🔗⭐🔉
ひゃっか‐ぜんしょ【百科全書】ヒヤククワ‥
①(→)百科辞典に同じ。
②一定の体系の下にすべての学術・技芸を部門別に解説した叢書。
(書名別項)
⇒ひゃっ‐か【百科】
ひゃっかぜんしょ【百科全書】ヒヤククワ‥🔗⭐🔉
ひゃっかぜんしょ【百科全書】ヒヤククワ‥
(Encyclopédie, ou Dictionnaire raisonné des sciences, des arts et des métiers フランス)1751〜72年フランスで、ディドロおよびダランベール監修のもとに刊行された大百科全書。17巻、図版11巻、補遺5巻(77年刊)。啓蒙思想ないし自然科学・産業技術の普及、特にフランス革命の思想的準備に大きな役割を果たし、その後の百科全書の手本ともなった。
⇒ひゃっかぜんしょ‐か【百科全書家】
ひゃっかぜんしょ‐か【百科全書家】ヒヤククワ‥🔗⭐🔉
ひゃっかぜんしょ‐か【百科全書家】ヒヤククワ‥
(Encyclopédistes フランス)百科全書の編纂に従事し或いはこれに協力した18世紀の思想家・学者。ディドロ・ダランベールを始めエルヴェシウス・グリム・チュルゴー・ドルバック・マルモンテル・モンテスキュー・ヴォルテール・ルソー・ケネーらを指す。その立場は主として合理主義的・懐疑論的・感覚論的・唯物論的。
⇒ひゃっかぜんしょ【百科全書】
広辞苑 ページ 16736。