複数辞典一括検索+

ひょうじゅん‐げんか‐けいさん【標準原価計算】ヘウ‥🔗🔉

ひょうじゅん‐げんか‐けいさん標準原価計算ヘウ‥ (standard costing)事前に決定した標準原価と、実際の原価とを比較し、差額の発生原因を分析する会計手続き。 ⇒ひょう‐じゅん【標準】

ひょうじゅん‐けんさ【標準検査】ヘウ‥🔗🔉

ひょうじゅん‐けんさ標準検査ヘウ‥ (standard test)検査の信頼性・妥当性を出来るだけ確保するため実施の条件や方法などを細かく定め、予備テストを重ねてあらかじめ標準(例えば平均値など)を設定した検査。知能検査・適性検査・性格検査・学力検査などがある。 ⇒ひょう‐じゅん【標準】

ひょうじゅん‐ご【標準語】ヘウ‥🔗🔉

ひょうじゅん‐ご標準語ヘウ‥ 一国の規範となる言語として、公用文や学校・放送・新聞などで広く用いられるもの。日本語では、おおむね東京の中流階級の使う東京方言に基づくものとされている。→共通語→公用語⇒ひょう‐じゅん【標準】

ひょうじゅん‐じ【標準時】ヘウ‥🔗🔉

ひょうじゅん‐じ標準時ヘウ‥ 各国・各地方で常用する平均太陽時。一般にイギリスのグリニッジ時を基準とし、これと1時間(稀に30分)の整数倍だけ違う平均太陽時をもって、その地方の標準時とする。→日本標準時⇒ひょう‐じゅん【標準】

ひょうじゅん‐しゃくど【標準尺度】ヘウ‥🔗🔉

ひょうじゅん‐しゃくど標準尺度ヘウ‥ (→)評定尺度に同じ。 ⇒ひょう‐じゅん【標準】

ひょうじゅん‐じゅうりょく【標準重力】ヘウ‥ヂユウ‥🔗🔉

ひょうじゅん‐じゅうりょく標準重力ヘウ‥ヂユウ‥ ジオイド上の重力加速度の標準値。重力の値は地球上の緯度によって異なり、これらの値の分布を最もよく表現する式が得られている。この式から求めた重力の値を標準重力という。正規重力。 ⇒ひょう‐じゅん【標準】

ひょうじゅん‐じゅうりょくかそくど【標準重力加速度】ヘウ‥ヂユウ‥🔗🔉

ひょうじゅん‐じゅうりょくかそくど標準重力加速度ヘウ‥ヂユウ‥ 北緯45度の平均海面における重力加速度の標準値。毎秒毎秒約9.807メートル。 ⇒ひょう‐じゅん【標準】

広辞苑 ページ 16772