複数辞典一括検索+![]()
![]()
ブールデル【Emile-Antoine Bourdelle】🔗⭐🔉
ブールデル【Emile-Antoine Bourdelle】
フランスの彫刻家。ロダンの助手となり、がっしりした構成の作風を示す。作「弓をひくヘラクレス」など。(1861〜1929)
プール‐ねつ【プール熱】🔗⭐🔉
プール‐ねつ【プール熱】
アデノ‐ウイルス3型・7型を主な原因とする小児の感染性熱性疾患。しばしば夏季プールで感染、4〜6日の潜伏期の後発熱し、咽頭炎・結膜炎・頸部リンパ節腫脹を伴う。咽頭結膜熱。
⇒プール【pool】
プール‐バー🔗⭐🔉
プール‐バー
(和製語pool bar プールはビリヤードの種目の一つ)ビリヤードの台を備えたバー。
⇒プール【pool】
フール‐プルーフ【foolproof】🔗⭐🔉
フール‐プルーフ【foolproof】
誤った使用法への対処機能。使用者に完全性を求めずに、誤りの検出・訂正や使用法の制限などの機能を機械などに持たせること。
⇒フール【fool】
ブール‐マニエ【beurre manié フランス】🔗⭐🔉
ブール‐マニエ【beurre manié フランス】
バターと小麦粉を同量ずつ練り合わせたもの。西洋料理で、ソースに濃度をつけるために用いる。
ブーレ【bourrée フランス】🔗⭐🔉
ブーレ【bourrée フランス】
17〜18世紀に流行したフランスの舞曲。速い2拍子の曲で、器楽曲として組曲などに取り入れられた。ブレー。
ブーレーズ【Pierre Boulez】🔗⭐🔉
ブーレーズ【Pierre Boulez】
フランスの作曲家・指揮者。メシアンに師事し、第二次大戦後は前衛音楽の旗手として活躍。作「ル‐マルトー‐サン‐メートル(主のない槌)」「レポン」、著「徒弟の覚え書」「参照点」。(1925〜)
ふうれん‐こ【風蓮湖】🔗⭐🔉
ふうれん‐こ【風蓮湖】
北海道東部の潟。東側が砂州で限られているが、幅約300メートルの水路で根室湾に通じており、汽水湖。11〜12月に白鳥が飛来。
広辞苑 ページ 16981。