複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふく‐ぶん【復文】🔗⭐🔉
ふく‐ぶん【復文】
①返事の文。
②仮名交りに書き下した漢文を原文にもどすこと。
ふく‐ぶん【福分】🔗⭐🔉
ふく‐ぶん【福分】
①〔仏〕世間的な幸福を招くもととなる五戒・十善などの行法。
②運のよい天分。幸運にめぐまれる生れつき。
ふく‐ぶん【複文】🔗⭐🔉
ふく‐ぶんすう【複分数】🔗⭐🔉
ふく‐ぶんすう【複分数】
(→)繁分数はんぶんすうに同じ。
ふくべ【河豚】🔗⭐🔉
ふくべ【河豚】
フグの古名。倭名類聚鈔19「鯸
、和名布久、一云布久閉」
、和名布久、一云布久閉」
ふく‐へい【伏兵】🔗⭐🔉
ふく‐へい【伏兵】
①不意に敵を襲うために、気づかれないようにかくれ伏している軍勢。伏せ勢。
②予期せぬところに現れる障害や競争相手。
③陰陽道おんようどうで、兵革・刑殺をつかさどるという神。この神の方角に出師すいし・行軍・修造するのを忌む。
ふく‐へき【復辟】🔗⭐🔉
ふく‐へき【復辟】
[書経咸有一徳](「辟」は天子・諸侯の意)
①退位した君主が再び位につくこと。
②政を君主に返し、重臣が摂政を辞すること。
ふく‐へき【腹壁】🔗⭐🔉
ふく‐へき【腹壁】
腹腔の周囲、特に前方の壁。
ふく‐ぼ【覆墓】🔗⭐🔉
ふく‐ぼ【覆墓】
葬式が済んで3日目にする墓参。
ふく‐ほう【副砲】‥ハウ🔗⭐🔉
ふく‐ほう【副砲】‥ハウ
軍艦に備えつける主砲の次に位する中小口径砲。
ふく‐ほう【復報】🔗⭐🔉
ふく‐ほう【復報】
むくい。返報。しかえし。
ふく‐ほう【福報】🔗⭐🔉
ふく‐ほう【福報】
しあわせなむくい。
ふく‐ほう【複方】‥ハウ🔗⭐🔉
ふく‐ほう【複方】‥ハウ
一定の処方に従って、他の薬品と調合した薬剤。↔単方
広辞苑 ページ 17093。