複数辞典一括検索+

ふ‐だい【譜代・譜第】🔗🔉

ふ‐だい譜代・譜第】 ①代々その家の系統を継いで来ること。また、それを記した系譜。 ②代々その主家に仕えること。また、その臣下。世臣。 ③(→)譜代大名に同じ。↔外様とざま⇒ふだい‐おんこ【譜代恩顧】 ⇒ふだい‐そうでん【譜代相伝】 ⇒ふだい‐だいみょう【譜代大名】

ぶ‐たい【部隊】🔗🔉

ぶ‐たい部隊】 ①軍の一部をなす隊。指揮者に統率された軍人の集団。 ②集団的な行動をとる人の集まり。「買出し―」

ぶ‐たい【舞台】🔗🔉

ぶ‐たい舞台】 ①諸種の芸能(舞踊・演劇・音楽など)を演じて人々に見せるために特別に設えた場所。通例は観客・聴衆の場所よりも1段高くなっている。 ②1で演じる芸能、また、その演技。「名人の―」 ③比喩的に、技量や活躍ぶりをみせる場所や機会。「晴れの―に立つ」 ⇒ぶたい‐うら【舞台裏】 ⇒ぶたい‐かんとく【舞台監督】 ⇒ぶたい‐げいこ【舞台稽古】 ⇒ぶたい‐げいじゅつ【舞台芸術】 ⇒ぶたい‐げき【舞台劇】 ⇒ぶたい‐こ【舞台子】 ⇒ぶたい‐こうか【舞台効果】 ⇒ぶたい‐しょうめい【舞台照明】 ⇒ぶたい‐そうち【舞台装置】 ⇒ぶたい‐どきょう【舞台度胸】 ⇒ぶたい‐ばん【舞台番】 ⇒ぶたい‐びじゅつ【舞台美術】 ⇒ぶたい‐びらき【舞台開き】 ⇒ぶたい‐めん【舞台面】

ぶ‐だい【武鯛・不鯛】‥ダヒ🔗🔉

ぶ‐だい武鯛・不鯛‥ダヒ ブダイ科の硬骨魚の総称。また、その一種。大部分は熱帯性で珊瑚礁など沿岸に多い。ブダイは、全長約35センチメートル。体は楕円形。歯は強壮、鱗は大。背部は褐色、腹部は淡緑色。雄は青みが強く、雌は赤みが多い。本州中部以南の沿岸に産。イガミ。 ヒブダイ 提供:東京動物園協会

ぶたい‐うら【舞台裏】🔗🔉

ぶたい‐うら舞台裏】 ①舞台の裏手。客席から見えず、役者・道具係などが待機しているところ。 ②転じて、ある事が行われる裏面。一般には知られない事情。 ⇒ぶ‐たい【舞台】

広辞苑 ページ 17213