うじ【
氏】
ウヂ
①血縁関係のある家族群で構成された集団。氏族。万葉集
20「大伴の―と名に負へる大夫
ますらおの伴
とも」
②古代、氏族に擬制しながら実は祭祀・居住地・官職などを通じて結合した政治的集団。その内部は、姓
かばねを異にする家族群に分かれ、上級の姓を持つ家族群が下級の姓の家族群を支配し、最下層には部民
べみんおよび奴婢
ぬひがある。
③家々の血統に従って伝えて称する名。また、家の称号。
④家がら。
⑤近世、武士階級の間で、多く同輩以下に対して苗字に添えて用いた敬称。
⑥姓・苗字の現行法上の呼称。
→戸籍
⇒氏無くして玉の輿
⇒氏より育ち