複数辞典一括検索+![]()
![]()
フランス‐ししゅう【フランス刺繍】‥シウ🔗⭐🔉
フランス‐ししゅう【フランス刺繍】‥シウ
欧米各国に行われる各種の欧風刺繍の総称。
⇒フランス【France・仏蘭西】
フランス‐そう【フランス装】‥サウ🔗⭐🔉
フランス‐そう【フランス装】‥サウ
(フランスで広く行われたことによる名称)仮製本の一種。糸綴いととじしたままの中身に、四方を折り返した表紙を付けたもの。本来は蔵書家が装丁し直すためのもの。フランス表紙。
⇒フランス【France・仏蘭西】
フランス‐デモ🔗⭐🔉
フランス‐デモ
(和製語)道幅いっぱいに広がって行進するデモ。1960年の安保闘争で、当時フランスで一般だったデモ形態を取り込んだ。
⇒フランス【France・仏蘭西】
フランス‐にんぎょう【フランス人形】‥ギヤウ🔗⭐🔉
フランス‐にんぎょう【フランス人形】‥ギヤウ
ドレスを着たフランスの婦人や娘を表現した人形。
⇒フランス【France・仏蘭西】
フランス‐パン🔗⭐🔉
フランス‐パン
塩で味を付け皮を固く焼いたパン。普通、拳こぶし形、また細長い形に作る。バゲットなど。
⇒フランス【France・仏蘭西】
フランス‐まど【フランス窓】🔗⭐🔉
フランス‐まど【フランス窓】
テラス・バルコニーなどに面して、下端が床と同じ高さの両開きのガラス窓。
⇒フランス【France・仏蘭西】
フランス‐りょうり【フランス料理】‥レウ‥🔗⭐🔉
フランス‐りょうり【フランス料理】‥レウ‥
フランスで発達した伝統的な料理。国際上の饗宴などに用いられることが多い。高度な調理法と多様なソースを用いた、洗練された複雑な味が特徴。
⇒フランス【France・仏蘭西】
プランセット【planchette フランス】🔗⭐🔉
プランセット【planchette フランス】
(板の意)2個の脚輪と1本の鉛筆とで支えた板。心霊研究に用いる。この板に手をのせた人の意思を鉛筆が自動的に書くとされる。こっくり板。プランシェット。
広辞苑 ページ 17420。