複数辞典一括検索+

ペーパー‐プラン【paper plan】🔗🔉

ペーパー‐プランpaper plan】 紙に書き記しただけで実行できそうにない計画。机上プラン。 ⇒ペーパー【paper】

ペーパー‐ポット🔗🔉

ペーパー‐ポット (和製語paper pot)苗作りの用具。凹部を縦横隙間なく規則的に設けた紙製の容器。種子を各凹部に数粒蒔く。 ⇒ペーパー【paper】

ペーパーレス【paperless】🔗🔉

ペーパーレスpaperless】 紙を使わないこと。特に、情報や資料を紙に印刷せず、コンピューターのみで取り扱うこと。 ⇒ペーパー【paper】

ペーパー‐ワーク【paperwork】🔗🔉

ペーパー‐ワークpaperwork】 ①文書を扱う事務の仕事。書類を作成する仕事。 ②紙で作ること。またその作品。 ⇒ペーパー【paper】

ペーピン【北平】🔗🔉

ペーピン北平⇒ペキン

ペープ‐サート🔗🔉

ペープ‐サート (paper puppet theaterからの造語)紙人形劇。登場人物を描いた紙を表裏2枚張り合わせ、持ち手を付けたものを使う。1948年頃、永柴孝堂(1909〜1984)が創案。

ペーブメント【pavement】🔗🔉

ペーブメントpavement】 ①舗装。 ②舗装道路。舗道。

ベーブ‐ルース【Babe Ruth】🔗🔉

ベーブ‐ルースBabe Ruth】 (本名George Herman R.)アメリカのプロ野球選手。1927年、年間本塁打60本の記録を樹立。通算714本の本塁打記録を残す。(1895〜1948) ベーブ‐ルース 提供:毎日新聞社

ベーベル【August Bebel】🔗🔉

ベーベルAugust Bebel】 ドイツの社会主義者。若くして労働運動に参加、ドイツ社会民主党の指導者となる。ビスマルクと対決し、党勢の拡大に寄与。女性の社会的解放をも主張。主著「婦人論」。(1840〜1913)

広辞苑 ページ 17678