複数辞典一括検索+

べっ‐しゅ【別種】🔗🔉

べっ‐しゅ別種】 別の種類。「―の問題」

べっ‐しゅう【別集】‥シフ🔗🔉

べっ‐しゅう別集‥シフ 漢籍の分類で、個人の詩文集のこと。↔総集

べっ‐しゅく【別宿】🔗🔉

べっ‐しゅく別宿】 宿を別に取ること。

べつ‐じゅんきゅう【別巡給】‥キフ🔗🔉

べつ‐じゅんきゅう別巡給‥キフ 巡給の一種。皇后から生まれた親王だけが、他の親王とは別に順番をつくって、しばしば諸国の掾じょうの任命権を与えられたこと。

べっ‐しょ【別所】🔗🔉

べっ‐しょ別所】 ①別のところ。 ②本寺の周辺に結ばれた草庵の集落化したもの。別院。 ③新しく開いた土地。別符。

べっしょ【別所】🔗🔉

べっしょ別所】 姓氏の一つ。 ⇒べっしょ‐ながはる【別所長治】

べっ‐しょ【別墅】🔗🔉

べっ‐しょ別墅】 しもやしき。別荘。

べつ‐じょ【別除】‥ヂヨ🔗🔉

べつ‐じょ別除‥ヂヨ 特別に除外すること。 ⇒べつじょ‐けん【別除権】

べつ‐じょ【蔑如】🔗🔉

べつ‐じょ蔑如】 ①他人をさげすむさま。みさげるさま。 ②見劣りがするさま。

べっ‐しょう【別称】🔗🔉

べっ‐しょう別称】 本名のほかの呼び名。別名。異称。

べっ‐しょう【蔑称】🔗🔉

べっ‐しょう蔑称】 相手、または相手の動作・状態をさげすんでいう呼び名。↔敬称↔尊称

べつ‐じょう【別条】‥デウ🔗🔉

べつ‐じょう別条‥デウ ほかとかわった事柄。普通と違った事柄。「―なく毎日を過ごす」

べつ‐じょう【別状】‥ジヤウ🔗🔉

べつ‐じょう別状‥ジヤウ 普通と違った様子。かわったありさま。「命に―はない」

べっしょ‐おんせん【別所温泉】‥ヲン‥🔗🔉

べっしょ‐おんせん別所温泉‥ヲン‥ 長野県上田市にある温泉。泉質は硫黄泉。天長(824〜834)年間の発見という。

べつじょ‐けん【別除権】‥ヂヨ‥🔗🔉

べつじょ‐けん別除権‥ヂヨ‥ 〔法〕破産財団に属する特定の財産から、一般の破産債権者とは別に弁済を受ける権利。破産手続開始前からの担保権者に認められる。 ⇒べつ‐じょ【別除】

広辞苑 ページ 17720