複数辞典一括検索+
ペンギン‐ブックス【Penguin Books】🔗⭐🔉
ペンギン‐ブックス【Penguin Books】
イギリス人レーン(Allen Lane1902〜1970)が1935年に創立した出版社。また、同社が発行するペーパー‐バック叢書。良書を低価格で供することを旨とする。
へん‐ぐう【片隅】🔗⭐🔉
へん‐ぐう【片隅】
かたすみ。すみ。
へん‐ぐう【辺隅】🔗⭐🔉
へん‐ぐう【辺隅】
都から遠い土地。かたいなか。国のかたすみ。
へん‐くつ【偏屈・偏窟】🔗⭐🔉
へん‐くつ【偏屈・偏窟】
性質がかたよりねじけていること。かたくな。浄瑠璃、大経師昔暦「かたくろしい―な生れつき」。「―な人」「―者」
ペン‐クラブ【PEN Club】🔗⭐🔉
ペン‐クラブ【PEN Club】
「国際ペンクラブ」参照。
へん‐げ【変化】🔗⭐🔉
へん‐げ【変化】
①形が変わって違ったものが現れること。
②神や仏が仮に人の姿となって現れること。権化ごんげ。竹取物語「わが子の仏、―の人と申しながら」
③動物などが姿をかえて現れること。ばけもの。妖怪。宇津保物語楼上下「かつは物の―にやとまでおぼせど」
⇒へんげ‐しん【変化身】
⇒へんげ‐ど【変化土】
⇒へんげ‐もの【変化物】
へん‐けい【扁形】🔗⭐🔉
へん‐けい【扁形】
扁平な形。
⇒へんけい‐どうぶつ【扁形動物】
広辞苑 ページ 17801。