複数辞典一括検索+

ほり‐あ・てる【掘り当てる】🔗🔉

ほり‐あ・てる掘り当てる】 〔他下一〕[文]ほりあ・つ(下二) 掘り進めて、探していたものを得る。「温泉を―・てる」

ポリアミド【polyamide】🔗🔉

ポリアミドpolyamide】 アミド結合(‐CO‐NH‐)を主鎖中にもつ高分子化合物の総称。代表的なものはナイロン。→ナイロン

ポリアンドリー【polyandry】🔗🔉

ポリアンドリーpolyandry】 一妻多夫いっさいたふ

ポリアンナ【Pollyanna】🔗🔉

ポリアンナPollyanna】 アメリカの女性作家ポーター(Eleanor Porter1868〜1920)の小説。1913年作。また、その主人公である陽気で楽天的な少女の名。

ほり‐いけ【掘池】🔗🔉

ほり‐いけ掘池】 掘りひらいた池。

ポリイソプレン【polyisoprene】🔗🔉

ポリイソプレンpolyisoprene】 イソプレンをリチウムもしくはチーグラー‐ナッタ法などで重合して得られる化合物。シス‐1,4‐型は天然ゴムの構造。汎用ゴムとしてタイヤなどに使用される。

ほり‐いど【掘井戸】‥ヰ‥🔗🔉

ほり‐いど掘井戸‥ヰ‥ 地面を掘って作った井戸。

ボリーバル【Simón Bolívar】🔗🔉

ボリーバルSimón Bolívar】 ベネズエラの軍人・政治家。クリオーリョ出身。南米の北部地域独立に貢献。その名に因むボリビアのために憲法を起草。(1783〜1830)

ポリープ【polyp】🔗🔉

ポリープpolyp⇒ポリプ

ポリイミド【polyimide】🔗🔉

ポリイミドpolyimide】 主鎖中に酸イミド(アンモニアの水素2原子をアシル基で置換したもの)結合をもつ高分子の総称。特に芳香族ポリイミドは耐熱性に優れ、電機部品・宇宙材料などに使用される。

広辞苑 ページ 18245