複数辞典一括検索+
ほん‐けん【本絹】🔗⭐🔉
ほん‐けん【本絹】
まじりけのない絹糸や絹布。純絹。
ほん‐けん【本権】🔗⭐🔉
ほん‐けん【本権】
事実上の関係としての占有を法律上正当づける権利。所有権・地上権・賃借権などの類。「―の訴え」
ほん‐けん【本繭】🔗⭐🔉
ほん‐けん【本繭】
上等のまゆ。
ほん‐げん【本源】🔗⭐🔉
ほん‐げん【本源】
おおもと。みなもと。根源。
⇒ほんげんてき‐ちくせき【本源的蓄積】
ほん‐けんちく【本建築】🔗⭐🔉
ほん‐けんちく【本建築】
間に合せでない本格的な建築。本普請。
ほんげんてき‐ちくせき【本源的蓄積】🔗⭐🔉
ほんげんてき‐ちくせき【本源的蓄積】
〔経〕資本主義的生産様式成立の歴史的過程で、一方に貨幣や生産手段が蓄積され、他方に労働力の販売以外に何物も所有しない人々が生ずること。原始的蓄積。
⇒ほん‐げん【本源】
ほん‐げんぶく【本元服】🔗⭐🔉
ほん‐げんぶく【本元服】
半元服に対して、前髪を落として月代さかやきを剃る正式の元服。→元服
ほん‐こ【本子】🔗⭐🔉
ほん‐こ【本子】
①実子じっし。浄瑠璃、心中二枚絵草紙「―より己れをば大切にせしかひもなく」
②歌舞伎若衆で、売色を主とした色子などに対し舞台を主とするものをいう。舞台子。世間胸算用4「耳少し小さくて―には仕立て難し」
ほん‐ご【反故・反古】🔗⭐🔉
ほん‐ご【反故・反古】
(→)「ほご」に同じ。
ほん‐ご【本語】🔗⭐🔉
ほん‐ご【本語】
原文。典拠。〈日葡辞書〉
ボンゴ【bongoes スペイン】🔗⭐🔉
ボンゴ【bongoes スペイン】
音高の異なる一対の片面小太鼓を並べてつなぎ合わせ、膝に挟んで手で叩く楽器。ラテン音楽によく用いる。
ボンゴ

広辞苑 ページ 18294。