複数辞典一括検索+

Murray】🔗🔉

Murray】 オーストラリア南東部にある川。長さ2520キロメートル。流域面積106万平方キロメートルの広大な水系を形成、灌漑に利用。支流にダーリング川がある。 マレー

David Murray】🔗🔉

David Murray】 アメリカの教育家。文部省顧問(学監)として招聘され、1873年(明治6)来日。教育令の作成に貢献し、東京大学の整備、女子師範学校・幼稚園・博物館・図書館の創設・整備などを献策。79年帰国。モルレー。(1830〜1905) マレーヴィチ

Kazimir Severinovich Malevich】🔗🔉

Kazimir Severinovich Malevich】 ソ連の画家。はじめ立体・未来派。のちシュプレマティズムを唱え抽象の極限を開拓。のちに具象絵画に戻る。作「黒い正方形」など。(1878〜1935) マレー‐ぐんとう

マレー群島】‥タウ🔗🔉

マレー群島‥タウ アジア大陸とオーストラリア大陸との間にある群島。フィリピン諸島・スンダ列島・モルッカ諸島などから成り、ニューギニアを含めていうこともある。 ⇒マレー【Malay】 マレー‐ご

マレー語】🔗🔉

マレー語】 マレー半島およびその周辺諸島で用いられる言語。オーストロネシア語族のインドネシア語派に属する。マライ語。→インドネシア語⇒マレー【Malay】 マレーシア

Malaysia】🔗🔉

Malaysia】 マレー半島南部とボルネオ(カリマンタン)島北部から成る国。1963年マラヤ連邦・シンガポールおよびサラ・サラワクが合併して建国。65年シンガポールが分離・独立。立憲君主制。マレー人と華人が人口の大部分を占める。面積33万平方キロメートル。人口2558万(2004)。首都クアラ‐ルンプール。→マラヤ連邦→東南アジア(図) マレー‐じん

マレー人】🔗🔉

マレー人】 (Malay)マレー半島・インドネシア・フィリピンに広く分布し、オーストロネシア語族のマレー語を話す人々の総称。その多くはインド・中国・イスラム文化の影響を受け、人種的にも混交。水稲耕作・水牛飼育・漁労などを主な生業とし、交易にも活躍。 ⇒マレー【Malay】 マレー‐はんとう

広辞苑 ページ 18677