複数辞典一括検索+
みなみ‐アジア‐ごぞく【南アジア語族】🔗⭐🔉
みなみ‐アジア‐ごぞく【南アジア語族】
(→)オーストロ‐アジア語族に同じ。
⇒みなみ【南】
みなみあしがら【南足柄】🔗⭐🔉
みなみあしがら【南足柄】
神奈川県南西部の市。江戸時代は矢倉沢往還の宿駅。最乗寺の門前町。水に恵まれ、化学・精密機械工業が進出。人口4万4千。
みなみ‐アメリカ【南アメリカ】🔗⭐🔉
みなみ‐アメリカ【南アメリカ】
(South America)六大州の一つ。西半球大陸の南半部。パナマ地峡によって北アメリカに連なる。東は大西洋、西は太平洋、北はカリブ海、南は南極海に面し、ベネズエラ・コロンビア・エクアドル・ペルー・チリ・ブラジル・ボリビア・パラグアイ・ウルグアイ・アルゼンチン・ガイアナ・スリナムの諸国および仏領ギアナから成る。南米。
南アメリカの国々
南アメリカの主な山・川・湖
⇒みなみ【南】


みなみ‐アルプス【南アルプス】🔗⭐🔉
みなみ‐アルプス【南アルプス】
①日本アルプスを構成する赤石山脈の別称。
②山梨県中西部、南アルプス山系の北東部とその扇状地から成る市。果樹栽培が盛ん。人口7万2千。
⇒みなみ【南】
広辞苑 ページ 18926。