複数辞典一括検索+

めい‐か【名花】‥クワ🔗🔉

めい‐か名花‥クワ 名高く美しい花。美女の形容。 ⇒めいか‐じゅうにかく【名花十二客】 ⇒めいか‐じゅうゆう【名花十友】

めい‐か【名家】🔗🔉

めい‐か名家】 ①名望のある家柄。名門。「地方の―」 ②その道に秀でた人。名人。 ③公卿くぎょうの家格の一つ。羽林家うりんけの下。文筆を主とし、大納言まで昇進できる家柄。日野・広橋・烏丸など。太平記13「或いは清華の家是を妬ねたみ、或いは―の輩是を猜そねんで」 ④中国、春秋戦国時代の諸子百家の一つ。名(言葉)と実(実体)との関係を明らかにしようとする論理学派。公孫竜・恵施はその代表者。

めい‐か【名菓】‥クワ🔗🔉

めい‐か名菓‥クワ 名のある菓子。すぐれた菓子。

めい‐か【名歌】🔗🔉

めい‐か名歌】 名高い歌。すぐれた歌。「古今の―」

めい‐か【銘菓】‥クワ🔗🔉

めい‐か銘菓‥クワ 特別な名をもつ有名な菓子。

めい‐が【名画】‥グワ🔗🔉

めい‐が名画‥グワ ①名高い絵。すぐれた絵。「泰西―」 ②有名な映画。すぐれた映画。「往年の―を上映する」

めい‐が【螟蛾】🔗🔉

めい‐が螟蛾】 メイガ科に属するガの総称。特に、髄虫ずいむしの羽化したガ。農林作物の害虫が多い。 ゴマダラノメイガ 撮影:海野和男 マエベニノメイガ 撮影:海野和男 モンキクロノメイガ 撮影:海野和男

めい‐かい【明快】‥クワイ🔗🔉

めい‐かい明快‥クワイ ①さっぱりとして心持のよいこと。 ②筋道が明らかですっきりしていること。「論理―」「単純―」「―な解説」

広辞苑 ページ 19262