複数辞典一括検索+

メイン‐ルーチン【main routine】🔗🔉

メイン‐ルーチンmain routine】 コンピューターのプログラムで、中心的な論理制御を行う部分。→サブルーチン ⇒メイン【main】

め‐うえ【目上】‥ウヘ🔗🔉

め‐うえ目上‥ウヘ 地位・階級・年齢などが自分より上の人。↔目下

め‐うし【牝牛・雌牛】🔗🔉

め‐うし牝牛・雌牛】 めすの牛。〈日本霊異記訓釈〉

め‐うす【雌臼】🔗🔉

め‐うす雌臼】 磨臼すりうすまたは碾臼ひきうすの二つ重ねた上の方。↔雄臼

め‐うち【目打】🔗🔉

め‐うち目打】 ①「千枚通し」のこと。 ②裁縫用具の一つ。先が尖り、布に穴をあけたり、刺繍ししゅうの糸をさばいたり、より・もつれを直したりするのに用いる。角目打・鳩目打などがある。 ③ポンチ(孔貫)の一種。小形で先端の円錐角が小さく、罫書けがきの線を明瞭に残すために線上に点を打つのに用いる。また、切手などの切取り線として連続してつけられた小穴。 ④調理用具。鰻うなぎ・穴子などを割くとき、目に打ち込んで固定するもの。 ⑤製本で、とじ穴をあけること。また、それに用いる総鉄製の錐きり

め‐うつし【目移し】🔗🔉

め‐うつし目移し】 目を移して他を見ること。源氏物語花宴「人の―もただならずおぼゆべかめれど」

め‐うつり【目移り】🔗🔉

め‐うつり目移り】 つい他のものの方へ心がひかれてそちらに視線が移ること。「たくさんあって―がする」

め‐うま【牝馬・雌馬】🔗🔉

め‐うま牝馬・雌馬】 めすの馬。

メーカー【maker】🔗🔉

メーカーmaker】 ①作る人。「チャンス‐―」 ②製造者。特に、名の知られた製造業者。 ⇒メーカー‐ひん【メーカー品】

メーカー‐ひん【メーカー品】🔗🔉

メーカー‐ひんメーカー品】 よく名の知られたメーカーの製品。 ⇒メーカー【maker】

メーキャップ【make-up】🔗🔉

メーキャップmake-up】 ①化粧。特に、俳優が出演のために施す顔ごしらえや扮装。 ②製品の仕上げ。特に、印刷物の組版で、棒組みを指定体裁の1ページ分にまとめる作業。新聞製作では大組みのこと。メーク‐アップ。

広辞苑 ページ 19297