複数辞典一括検索+
滅私】🔗⭐🔉
滅私】
私欲・私情を捨てること。個人の利害を考えないこと。「―奉公」
めっ‐し【
滅紫】🔗⭐🔉
滅紫】
紫のさめかけたような色。
Munsell color system: 10P3/3
メッシーナ【
Messina】🔗⭐🔉
Messina】
イタリア南部、シチリア島北東端の港湾都市。同名の海峡を隔てて本土に対する。古代ギリシアの植民地。人口24万8千(2004)。
めっ‐しき【
滅色】🔗⭐🔉
滅色】
しぼみ衰えて色のあせること。
めっ‐しつ【
滅失】🔗⭐🔉
滅失】
ほろびうせること。なくなること。
メッシュ【
mèche フランス】🔗⭐🔉
mèche フランス】
髪の毛の一部を染めること。また、その染めた部分。
メッシュ【
mesh】🔗⭐🔉
mesh】
①網の目。網目織。「―の靴」
②篩ふるいの目、また粉類の粒子の大きさを示す単位。篩1インチ当りの網の目の数で表す。
⇒メッシュ‐マップ
メッシュ‐マップ
(和製語mesh map)地図に方眼をかけ、方眼ごとに標高や土地利用などの情報を分類あるいは数値化し、記号や色で表した地図。
⇒メッシュ【mesh】
めつ‐じん【
滅尽】🔗⭐🔉
滅尽】
滅び尽きること。また、滅ぼし尽くすこと。日葡辞書「メッジン。コトゴトクメッスル」
めっ・する【
滅する】🔗⭐🔉
滅する】
〔自他サ変〕[文]滅す(サ変)
①ほろびる。ほろぼす。
②消える。消す。「火―・す」「罪業を―・する」
メッセ【
Messe ドイツ】🔗⭐🔉
Messe ドイツ】
見本市。特に、国際工業見本市・万国物産展。
メッセージ【
message】🔗⭐🔉
message】
①伝言。ことづて。口上。挨拶。
②言語その他の記号(コード)によって伝達される情報内容。
③事物を絶対者の象徴による啓示とみる場合、その事物をいう。
④アメリカ大統領の教書。
めつ‐ぜつ【
滅絶】🔗⭐🔉
滅絶】
ほろび絶えること。また、ほろぼし絶やすこと。絶滅。
メッセンジャー【
messenger】🔗⭐🔉
messenger】
使者。使い。伝言・品物などを届ける人。
⇒メッセンジャー‐アール‐エヌ‐エー【messenger RNA】
⇒メッセンジャー‐ボーイ【messenger boy】
メッセンジャー‐アール‐エヌ‐エー【
広辞苑 ページ 19354。