複数辞典一括検索+![]()
![]()
モルトケ【Hermuth Carl Graf von Moltke】🔗⭐🔉
モルトケ【Hermuth Carl Graf von Moltke】
(大モルトケ)プロイセンの軍人。元帥。1855〜88年参謀総長。普墺ふおう戦争・普仏戦争に大勝、ドイツ帝国の統一に貢献。(1800〜1891)
モルトケ【Hermuth von Moltke】🔗⭐🔉
モルトケ【Hermuth von Moltke】
(小モルトケ)ドイツの軍人。大モルトケの甥。第一次大戦勃発時のドイツ参謀総長。マルヌ会戦敗戦後、更迭。(1848〜1916)
モルトマン【Jürgen Moltmann】🔗⭐🔉
モルトマン【Jürgen Moltmann】
ドイツのプロテスタント神学者。第二次大戦中、英国での収容所体験に基づき十字架と復活への希望を思索。著「希望の神学」「十字架につけられた神」。(1926〜)
モルナール【Molnár Ferenc】🔗⭐🔉
モルナール【Molnár Ferenc】
ハンガリーの劇作家・小説家。ナチス時代に亡命し、アメリカで客死。代表作は機知に富む軽妙な戯曲「リリオム」。(1878〜1952)
モル‐ねつ【モル熱】🔗⭐🔉
モル‐ねつ【モル熱】
(molar heat)物質の分子量と比熱との積。すなわち物質1モルの熱容量。分子熱。
モル‐のうど【モル濃度】🔗⭐🔉
モル‐のうど【モル濃度】
溶液1リットル中に溶けている溶質の量を物質量(モル)で表した濃度。単位はmol/l
モルヒネ【morphine オランダ】🔗⭐🔉
モルヒネ【morphine オランダ】
アヘンに含まれるアルカロイド。アヘンの主成分(約10パーセント)。無色結晶。水にわずかに溶解し、無臭で苦味がある。痛覚だけを抑制し、麻酔剤・鎮痛剤に用いる。習慣性が著しい。モルフィン。モヒ。舎密開宗「罌粟けしの―」→麻薬。
⇒モルヒネ‐ちゅうどく【モルヒネ中毒】
広辞苑 ページ 19633。