複数辞典一括検索+![]()
![]()
モルフィン【Morphin ドイツ】🔗⭐🔉
モルフィン【Morphin ドイツ】
⇒モルヒネ
モルフォ‐ちょう【モルフォ蝶】‥テフ🔗⭐🔉
モルフォ‐ちょう【モルフォ蝶】‥テフ
(モルフォ(Morpho)は、ギリシア神話の女神アフロディテの枕詞で、美形の意)チョウ目モルフォチョウ科のチョウの総称。中南米に分布。美麗種が多く、額がくや細工物に多く用いる。タイヨウモルフォ・メネラウスモルフォなど。
レテノールモルフォチョウ
提供:ネイチャー・プロダクション
モル‐ぶんりつ【モル分率】🔗⭐🔉
モル‐ぶんりつ【モル分率】
溶液などの組成を表す量で、一つの成分のモル数を全成分のモル数で割ったもの。
もる‐め【守る目】🔗⭐🔉
もる‐め【守る目】
他から侵されないように番をすること。また、その目。後撰和歌集恋「―のみあまた見ゆれば」
モルモット【marmot オランダ】🔗⭐🔉
モルモット【marmot オランダ】
①テンジクネズミ属の一種。名は別種動物のマーモットの誤用。体長約25センチメートル。尾は無い。毛色はさまざま。ペルー原産で、愛玩用、また各種実験用に改良。豚鼠。ギニアピッグ。
モルモット
提供:東京動物園協会
モルモット
撮影:小宮輝之
②比喩的に、実験台にされる人。
モルモット
撮影:小宮輝之
②比喩的に、実験台にされる人。
モルモン‐きょう【モルモン教】‥ケウ🔗⭐🔉
モルモン‐きょう【モルモン教】‥ケウ
(Mormonism)末日聖徒イエス=キリスト教会の俗称。1830年アメリカ人ジョゼフ=スミス(Joseph Smith1805〜1844)が創立した傍系的キリスト教で、モルモン経が経典。本拠地は米国ユタ州。この教会の一夫多妻制度は、90年に廃止。
モルレー【David Murray】🔗⭐🔉
モルレー【David Murray】
⇒マレー
モルワイデ‐ずほう【モルワイデ図法】‥ヅハフ🔗⭐🔉
モルワイデ‐ずほう【モルワイデ図法】‥ヅハフ
地図投影法の一つ。ドイツのモルワイデ(K. B. Mollweide1774〜1825)が1805年に考案した正積図法。緯線は平行な直線、経線は中央経線のみが直線で、半球を円、地球全体を楕円で表す。半球図・世界全図に用いる。
広辞苑 ページ 19634。