複数辞典一括検索+
や‐きん【野禽】🔗⭐🔉
や‐きん【野禽】
自然に生息している野生のままの鳥類。野鳥。↔家禽
やきん‐がく【冶金学】🔗⭐🔉
やきん‐がく【冶金学】
冶金の原理・方法および技術を研究する学問。
⇒や‐きん【冶金】
やく【厄】🔗⭐🔉
やく【厄】
①くるしみ。わざわい。災難。「不慮の―にあう」
②厄年やくどしのこと。「19の―」「まえ―」
③疱瘡ほうそう。浮世風呂3「お孫さまがお―を遊ばしたさうでございますネ」
やく【役】🔗⭐🔉
やく【約】🔗⭐🔉
やく【約】
①つづめること。つづめ。省略。「前文の―」
②とりきめをすること。ちかうこと。ちぎり。今昔物語集9「実に―を違へずして」。「―が成る」
③ある数で割ること。
④あらまし。およそ。ほぼ。「―1里」
⑤(→)約音の略。
やく【訳】🔗⭐🔉
やく【訳】
①ある言語表現を体系の異なった別の言語で言いかえること。
②漢字を国語でよむこと。漢字の訓読。よみ。
広辞苑 ページ 19706。