複数辞典一括検索+![]()
![]()
ユートピアン【utopian】🔗⭐🔉
ユートピアン【utopian】
空想家。夢想家。
ゆう‐とまり【夕泊り】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆう‐とまり【夕泊り】ユフ‥
夕方になって泊まること。また、その所。
ゆう‐な【夕菜】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆう‐な【夕菜】ユフ‥
夕飯のおかず。催馬楽、我が門に「朝菜摘み―摘み」
ゆう‐ながめ【夕眺め】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆう‐ながめ【夕眺め】ユフ‥
夕景色を眺めること。夕べの物思い。曠野「あやにくに煩ふ妹が―」(越人)
ゆう‐なぎ【夕凪】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆう‐なぎ【夕凪】ユフ‥
夕方、波風がなぐこと。夕方、海風かいふう2と陸風とが交替する時、一時海上が無風状態となること。〈[季]夏〉。万葉集7「―に漁あさりする鶴たず」。「瀬戸の―」
ゆう‐なみ【夕波】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆう‐なみ【夕波】ユフ‥
夕方の波。夕方に立つ波。
⇒ゆうなみ‐ちどり【夕波千鳥】
ゆうなみ‐ちどり【夕波千鳥】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆうなみ‐ちどり【夕波千鳥】ユフ‥
夕波の上を飛びたわむれる千鳥。万葉集3「淡海おうみの海―汝が鳴けば」
⇒ゆう‐なみ【夕波】
ゆう‐に【優に】イウ‥🔗⭐🔉
ゆう‐に【優に】イウ‥
〔副〕
じゅうぶんに余裕のあるさま。たっぷり。「―10万を超える観衆」
ゆう‐にじ【夕虹】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆう‐にじ【夕虹】ユフ‥
夕方に立つ虹。〈[季]夏〉
⇒夕虹百日の旱
○夕虹百日の旱ゆうにじひゃくにちのひでり
夕虹の立つのは晴天の続く前兆であるという意。
⇒ゆう‐にじ【夕虹】
ゆう‐ねまどい【夕寝惑い】ユフ‥マドヒ🔗⭐🔉
ゆう‐ねまどい【夕寝惑い】ユフ‥マドヒ
(→)「夕惑い」に同じ。
ゆう‐ねん【遊年】イウ‥🔗⭐🔉
ゆう‐ねん【遊年】イウ‥
陰陽道おんようどうで、生れ年によってその人が造作・出行・移転・嫁取りなどを忌み避けなくてはならないとする方角。
⇒ゆうねん‐ほう【遊年方】
ゆう‐ねんぶつ【夕念仏】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆう‐ねんぶつ【夕念仏】ユフ‥
夕方、念仏をとなえること。「朝題目に―」
広辞苑 ページ 20010。