複数辞典一括検索+
ライス‐センター🔗⭐🔉
ライス‐センター
(和製語rice center)数台の乾燥機等から成る穀物乾燥調製施設。農協の所有・運営するものが多い。
⇒ライス【rice】
ライス‐ペーパー【rice paper】🔗⭐🔉
ライス‐ペーパー【rice paper】
①中国南部・台湾産の大低木、紙八手かみやつでの円柱状の髄を、周囲から薄く剥いで紙状にしたもの。
②紙巻タバコに使う紙。亜麻・麻・木綿の繊維を主原料とした白色の薄紙。填料・助燃剤を加えて燃焼性を高めたもの。シガレット‐ペーパー。
③米を原料とする薄いシート状の食材。生春巻などに用いる。
⇒ライス【rice】
ライス‐ミル【rice mill】🔗⭐🔉
ライス‐ミル【rice mill】
精米工場。
⇒ライス【rice】
らい‐せ【来世】🔗⭐🔉
らい‐せ【来世】
〔仏〕(未来世の略)三世の一つ。死後の世界。未来の世。後世ごせ。後生ごしょう。らいせい。
⇒らいせ‐がね【来世金】
らい‐せい【雷声】🔗⭐🔉
らい‐せい【雷声】
かみなりの音。雷鳴。〈[季]夏〉。日葡辞書「ライセイミミニカマビスシイ」
らいせ‐がね【来世金】🔗⭐🔉
らいせ‐がね【来世金】
来世の冥福を祈るために仏に捧げる金銭。浄瑠璃、夕霧阿波鳴渡「あつたら金をあの世へやる。是がほんの―ぢや」
⇒らい‐せ【来世】
らい‐せき【磊石】🔗⭐🔉
らい‐せき【磊石】
ごろごろした石。
らい‐せつ【纇節】🔗⭐🔉
らい‐せつ【纇節】
生糸に生じるこぶ状などの節ふし。繭の質の不良、繰糸の拙劣などにより生ずる。
ライセンス【licence; license】🔗⭐🔉
ライセンス【licence; license】
許可・免許。また、その証明書。特に、輸出入その他の対外取引許可や自動車運転免許。
⇒ライセンス‐せいさん【ライセンス生産】
ライセンス‐せいさん【ライセンス生産】🔗⭐🔉
ライセンス‐せいさん【ライセンス生産】
(license production)他の企業が開発した製品設計や製造技術を、許可料を支払って使用し、製品を生産する方式。
⇒ライセンス【licence; license】
広辞苑 ページ 20413。