複数辞典一括検索+![]()
![]()
ランディング‐バーン🔗⭐🔉
ランディング‐バーン
(和製語。Bahn ドイツは道・コースの意)スキーのジャンプ競技で、着地する斜面。ランディング‐エリア。
⇒ランディング【landing】
らん‐てっこう【藍鉄鉱】‥クワウ🔗⭐🔉
らん‐てっこう【藍鉄鉱】‥クワウ
鉄の含水燐酸塩鉱物。単斜晶系の柱状結晶。白色または無色。空気に触れると藍青色に変わる。堆積物中に多い。
藍鉄鉱
撮影:松原 聰
ランデ‐ブー【rendez-vous フランス】🔗⭐🔉
ランデ‐ブー【rendez-vous フランス】
①恋人同士が時・場所をきめて会うこと。あいびき。デート。
②宇宙船同士が宇宙空間で近づくこと。
ランテルン【lantaarn オランダ】🔗⭐🔉
ランテルン【lantaarn オランダ】
⇒ランタン
らん‐てん【藍靛】🔗⭐🔉
らん‐てん【藍靛】
インジゴの訳語。
らんでん【藍田】🔗⭐🔉
らんでん【藍田】
(Lantian)中国陝西省西安の南東の県。その東にある藍田山から美玉を産した。旧石器時代人の化石の出土で有名。
らんでん‐ぐさり【らんでん鎖】🔗⭐🔉
らんでん‐ぐさり【らんでん鎖】
くさりかたびらの編み方の一つ。また、そのように編んだもの。御伽草子、酒呑童子「頼光の笈おいには―と申して緋威ひおどしの御鎧」
ランド【land】🔗⭐🔉
ランド【rand】🔗⭐🔉
ランド【rand】
南アフリカ共和国の貨幣単位。
ランド【Edwin Herbert Land】🔗⭐🔉
ランド【Edwin Herbert Land】
アメリカの科学者・発明家。偏光板やポラロイド‐カメラを発明。(1909〜1991)
ランド‐アート【land art】🔗⭐🔉
ランド‐アート【land art】
1960年代後半にアメリカ・イギリスに起きた美術動向。海辺や山地に石を並べて線を描くなど、自然に直接働きかけて作品を構築する。
⇒ランド【land】
広辞苑 ページ 20519。