複数辞典一括検索+

リビア‐ねこ【リビア猫】🔗🔉

リビア‐ねこリビア猫】 ネコ科の一種。体長50センチメートルほどの野生猫で、アフリカからインドにかけて分布。家猫の先祖とされるが、最近ではヨーロッパヤマネコと同じ種と考えられている。リビアヤマネコ。 ⇒リビア【Libya】

リビー【Willard Frank Libby】🔗🔉

リビーWillard Frank Libby】 アメリカの化学者。炭素14法を確立。水素の放射性同位体トリチウムによる年代決定法も考案。ノーベル賞。(1908〜1980)

リピーター【repeater】🔗🔉

リピーターrepeater】 ある事を何度も繰り返し行う人。「海外旅行の―」「―の多い店」

リピート【repeat】🔗🔉

リピートrepeat】 ①繰り返すこと。「後について―する」 ②〔音〕(→)反復記号

りひ‐か【離被架】🔗🔉

りひ‐か離被架】 病人の患部や手術部に直接布団などが触れないように保護する器具。

りひ‐きょくちょく【理非曲直】🔗🔉

りひ‐きょくちょく理非曲直】 道理や道徳にかなっていることと反していること。「―を明らかにする」

リヒター【Gerhard Richter】🔗🔉

リヒターGerhard Richter】 ドイツの画家。ピントの甘い写真を基にした写実的絵画と抽象絵画とを交互に制作。「エマ」など。(1932〜)

リヒテル【Svyatoslav Rikhter】🔗🔉

リヒテルSvyatoslav Rikhter】 ロシアのピアニスト。ウクライナ生れ。1960年以後、欧米でも活動。リフテル。(1915〜1997)

リヒテンシュタイン【Liechtenstein】🔗🔉

リヒテンシュタインLiechtenstein】 スイスとオーストリアとの国境にある立憲公国。住民はゲルマン系、旧教を信奉。観光・郵政事業で著名。公用語はドイツ語。面積160平方キロメートル。人口3万4千(2004)。首都ファドーツ。→ヨーロッパ(図) リヒテンシュタイン 撮影:田沼武能

広辞苑 ページ 20624