複数辞典一括検索+![]()
![]()
りゅう‐ざん【流竄】リウ‥🔗⭐🔉
りゅう‐ざん【流竄】リウ‥
罪によって遠地に追放されること。しまながし。流刑。るざん。
りゅうさん‐あえん【硫酸亜鉛】リウ‥🔗⭐🔉
りゅうさん‐あえん【硫酸亜鉛】リウ‥
化学式ZnSO4 亜鉛を希硫酸に溶解し、これから結晶させて製造する。この際生じる七水和物は皓礬こうばんという。空気中で風化しやすく、水に溶けて酸性を示す。顔料・医薬・防腐剤・点眼薬などに用いる。
⇒りゅう‐さん【硫酸】
りゅうさん‐アルミニウム【硫酸アルミニウム】リウ‥🔗⭐🔉
りゅうさん‐アルミニウム【硫酸アルミニウム】リウ‥
化学式Al2(SO4)3 普通のものは十八水和物で、無色の針状結晶。水溶液は加水分解して酸性を示す。硫酸カリウムとの複塩が明礬みょうばんである。製紙・製革・染色・浄水・媒染剤・収斂剤など用途が広い。
⇒りゅう‐さん【硫酸】
りゅうさん‐アンモニウム【硫酸アンモニウム】リウ‥🔗⭐🔉
りゅうさん‐アンモニウム【硫酸アンモニウム】リウ‥
化学式(NH4)2SO4 無色透明の結晶。アンモニアを硫酸に吸収させて作る。重要な窒素肥料。硫安りゅうあん。
⇒りゅう‐さん【硫酸】
りゅうさん‐えん【硫酸塩】リウ‥🔗⭐🔉
りゅうさん‐えん【硫酸塩】リウ‥
硫酸中の水素の一部または全部を金属と置き換えて得た化合物。
⇒りゅう‐さん【硫酸】
りゅうさん‐カルシウム【硫酸カルシウム】リウ‥🔗⭐🔉
りゅうさん‐カルシウム【硫酸カルシウム】リウ‥
化学式CaSO4 天然には二水和物が石膏となって多量に産出。
⇒りゅう‐さん【硫酸】
りゅうさん‐し【硫酸紙】リウ‥🔗⭐🔉
りゅうさん‐し【硫酸紙】リウ‥
羊皮紙に模して造った紙。木綿または亜硫酸パルプで製した原紙を濃硫酸液に浸し、水洗、乾燥して仕上げる。半透明の耐水・耐脂性の紙で食品包装・造花などに用いる。擬羊皮紙。パーチメント‐ペーパー。
⇒りゅう‐さん【硫酸】
広辞苑 ページ 20658。