複数辞典一括検索+
りょうけん‐がち【料簡勝ち】レウ‥🔗⭐🔉
りょうけん‐がち【料簡勝ち】レウ‥
がまんづよいこと。堪忍づよいこと。
⇒りょう‐けん【料簡・了簡・了見】
りょうけん‐ざ【猟犬座】レフ‥🔗⭐🔉
りょうけん‐ざ【猟犬座】レフ‥
(Canes Venatici ラテン)北斗七星の南側にある星座。5月下旬の夕刻に天頂に来る。北部に渦巻銀河がある。
⇒りょう‐けん【猟犬】
りょうけん‐ずく【料簡尽】レウ‥ヅク🔗⭐🔉
りょうけん‐ずく【料簡尽】レウ‥ヅク
互いに腹を立てずに穏便にまとめてゆくこと。浄瑠璃、丹波与作待夜の小室節「声高に言はずとも―がよいわいの」
⇒りょう‐けん【料簡・了簡・了見】
りょうけん‐ちがい【料簡違い】レウ‥チガヒ🔗⭐🔉
りょうけん‐ちがい【料簡違い】レウ‥チガヒ
心の持ち方が正道にはずれていること。不心得。
⇒りょう‐けん【料簡・了簡・了見】
りょうげん‐の‐ひ【燎原の火】レウ‥🔗⭐🔉
りょうげん‐の‐ひ【燎原の火】レウ‥
勢いがさかんで防ぎとめることができないさまの形容。
⇒りょう‐げん【燎原】
りょうけん‐ぶか・い【料簡深い】レウ‥🔗⭐🔉
りょうけん‐ぶか・い【料簡深い】レウ‥
〔形〕
考え深い。狂言、貰聟「物事御―・うて」
⇒りょう‐けん【料簡・了簡・了見】
りょう‐こ【両虎】リヤウ‥🔗⭐🔉
りょう‐こ【両虎】リヤウ‥
2匹の虎。転じて、力量の匹敵した二人の勇者のたとえ。「―相搏うつ」
⇒両虎相闘えば勢い倶に生きず
りょう‐こ【良賈】リヤウ‥🔗⭐🔉
りょう‐こ【良賈】リヤウ‥
よい商人。
⇒良賈は深く蔵して虚しきが若し
りょう‐こ【猟戸】レフ‥🔗⭐🔉
りょう‐こ【猟戸】レフ‥
猟師の家。
りょう‐ご【了悟】レウ‥🔗⭐🔉
りょう‐ご【了悟】レウ‥
真理をよくさとること。
○両虎相闘えば勢い倶に生きずりょうこあいたたかえばいきおいともにいきず
[史記廉頗藺相如伝]両雄が戦うときはどちらかが必ず倒れる。また、どちらも倒れる意に用いる。
⇒りょう‐こ【両虎】
広辞苑 ページ 20699。