複数辞典一括検索+
りょう‐しょう【糧餉】リヤウシヤウ🔗⭐🔉
りょう‐しょう【糧餉】リヤウシヤウ
糧食。かて。かれい。
りょう‐じょう【梁上】リヤウジヤウ🔗⭐🔉
りょう‐じょう【梁上】リヤウジヤウ
うつばりの上。
⇒りょうじょう‐の‐くんし【梁上の君子】
りょう‐じょう【領状】リヤウジヤウ🔗⭐🔉
りょう‐じょう【領状】リヤウジヤウ
承諾すること。また、その旨を記した書状。平家物語8「やがて参るべき由―をば申しながら、未だ参らず」
りょう‐じょう【糧仗】リヤウヂヤウ🔗⭐🔉
りょう‐じょう【糧仗】リヤウヂヤウ
兵糧ひょうろうと武器。
りょうしょう‐か【凌霄花】‥セウクワ🔗⭐🔉
りょうしょう‐か【凌霄花】‥セウクワ
〔植〕ノウゼンカズラの異称。
りょう‐しょうし【廖承志】レウ‥🔗⭐🔉
りょう‐しょうし【廖承志】レウ‥
(Liao Chengzhi)中国の政治家。広東恵陽の人。東京生れ。国民党元老廖仲愷りょうちゅうがいの子。長征・抗日民族統一戦線工作に参加。人民共和国成立後、一貫して対日関係の責任者。(1908〜1983)
りょうじょう‐の‐くんし【梁上の君子】リヤウジヤウ‥🔗⭐🔉
りょうじょう‐の‐くんし【梁上の君子】リヤウジヤウ‥
[後漢書陳寔伝](陳寔ちんしょくが梁上にひそむ盗賊を指していった語)
①ぬすびと。どろぼう。
②転じて、ねずみの称。
⇒りょう‐じょう【梁上】
りょう‐しょく【猟色】レフ‥🔗⭐🔉
りょう‐しょく【猟色】レフ‥
手あたり次第に女をもてあそぶこと。漁色ぎょしょく。
りょう‐しょく【糧食】リヤウ‥🔗⭐🔉
りょう‐しょく【糧食】リヤウ‥
食糧。糧米。かて。特に、貯蔵したり携行したりするもの。「非常用の―」
りょう‐じょく【凌辱・陵辱】🔗⭐🔉
りょう‐じょく【凌辱・陵辱】
①他人をあなどりはずかしめること。「―を受ける」
②女を暴力で犯すこと。
りょうしょく‐とう【両色灯】リヤウ‥🔗⭐🔉
りょうしょく‐とう【両色灯】リヤウ‥
小型船が舷灯に代用する船灯。一つの灯で右舷側に緑色、左舷側に紅色の光を放つ。
りょうしょ‐ごんげん【両所権現】リヤウ‥🔗⭐🔉
りょうしょ‐ごんげん【両所権現】リヤウ‥
権現の性質に属する神社で、祭神の二所であるもの。二所権現。
⇒りょう‐しょ【両所】
広辞苑 ページ 20708。