複数辞典一括検索+
励起状態】‥ジヤウ‥🔗⭐🔉
Reykjavík】🔗⭐🔉
Reykjavík】
アイスランド共和国の首都。ファクサ湾奥南岸の港湾都市。漁業・缶詰製造業・出版業が盛ん。人口11万3千(2003)。
レイキャヴィク
撮影:田沼武能
れい‐きゃく【

冷却】🔗⭐🔉
冷却】
ひえること。ひやすこと。
⇒れいきゃく‐き【冷却器】
⇒れいきゃく‐きかん【冷却期間】
⇒れいきゃく‐ざい【冷却材】
⇒れいきゃく‐ざい【冷却剤】
⇒れいきゃく‐すい【冷却水】
⇒れいきゃく‐ひれ【冷却鰭】
れいきゃく‐き【
冷却器】🔗⭐🔉
冷却器】
人為的に物質や物体の熱を奪って、冷却または液化・凍結させる器械。
⇒れい‐きゃく【冷却】
れいきゃく‐きかん【
冷却期間】🔗⭐🔉
冷却期間】
紛争の平和的解決をはかるため、当事者が一時紛争を中止して事態を平静に戻す期間。労働争議においては、争議権の発動に制約を加える意味を持つ。「―を置く」
⇒れい‐きゃく【冷却】
れいきゃく‐ざい【
冷却材】🔗⭐🔉
冷却材】
原子炉の炉心を冷却し、熱を取り出すのに利用する流体。軽水・重水・ナトリウム・ヘリウム・空気などが使われる。
⇒れい‐きゃく【冷却】
れいきゃく‐ざい【
冷却剤】🔗⭐🔉
冷却剤】
(→)冷媒に同じ。
⇒れい‐きゃく【冷却】
れいきゃく‐すい【
冷却水】🔗⭐🔉
冷却水】
熱を発する機械・炉などを冷やすための水。
⇒れい‐きゃく【冷却】
れいきゃく‐ひれ【
冷却鰭】🔗⭐🔉
冷却鰭】
表面積をできるだけ多くし、放熱・冷却効果を大きくするための襞ひだ状の突起。空冷式内燃機関のシリンダー外部などに設ける。冷却フィン。
⇒れい‐きゃく【冷却】
れい‐きゅう【
霊柩】‥キウ🔗⭐🔉
霊柩】‥キウ
遺骸を入れた柩ひつぎ。
⇒れいきゅう‐しゃ【霊柩車】
れいきゅう‐しゃ【
霊柩車】‥キウ‥🔗⭐🔉
霊柩車】‥キウ‥
霊柩を乗せて運ぶ車。
⇒れい‐きゅう【霊柩】
れい‐ぎょ【
広辞苑 ページ 20831。