複数辞典一括検索+
れい‐ぼう【礼貌】‥バウ🔗⭐🔉
れい‐ぼう【礼貌】‥バウ
礼儀を正し、容貌を整えること。
れい‐ぼう【冷房】‥バウ🔗⭐🔉
れい‐ぼう【冷房】‥バウ
涼しくするために室内の空気をひやすこと。「―が効きすぎる」「全館―」↔暖房。
⇒れいぼう‐そうち【冷房装置】
⇒れいぼう‐びょう【冷房病】
れい‐ぼうこう【礼奉公】🔗⭐🔉
れい‐ぼうこう【礼奉公】
奉公人が年季の済んだ後、報恩のために主家に留まって働くこと。西鶴置土産「無事に年も明けて、―も一年勤めて」
れいぼう‐そうち【冷房装置】‥バウサウ‥🔗⭐🔉
れいぼう‐そうち【冷房装置】‥バウサウ‥
室内を冷却する装置。冷凍機により冷却・除湿した空気を室内に送り込む。クーラー。
⇒れい‐ぼう【冷房】
れいぼう‐びょう【冷房病】‥バウビヤウ🔗⭐🔉
れいぼう‐びょう【冷房病】‥バウビヤウ
長時間冷房の利きすぎた室内にいて、体調を崩すことを俗にいう語。
⇒れい‐ぼう【冷房】
れい‐ぼく【零墨】🔗⭐🔉
れい‐ぼく【零墨】
書いたものの切れはし。墨蹟の断片。「断簡―」
れい‐ぼく【霊木】🔗⭐🔉
れい‐ぼく【霊木】
①神霊の宿るという木。神木しんぼく。
②霊妙不思議な木。
れい‐ぼく【隷僕】🔗⭐🔉
れい‐ぼく【隷僕】
①周礼しゅらいの官名。宮中の清掃をつかさどる。
②召使の男。しもべ。
れい‐まい【令妹】🔗⭐🔉
れい‐まい【令妹】
他人の妹の尊敬語。多く手紙文で使う。
れい‐まいり【礼参り】‥マヰリ🔗⭐🔉
れい‐まいり【礼参り】‥マヰリ
神仏などにかけた願がんが叶った礼に参詣すること。→お礼参り
れい‐まわり【礼回り】‥マハリ🔗⭐🔉
れい‐まわり【礼回り】‥マハリ
謝礼のために世話になった人の所をまわり歩くこと。回礼。
れい‐みょう【霊妙】‥メウ🔗⭐🔉
れい‐みょう【霊妙】‥メウ
尊く不可思議なこと。人知でははかり知ることのできないほどすぐれていること。
れい‐む【霊夢】🔗⭐🔉
れい‐む【霊夢】
神仏のお告げが現れる不思議な夢。平家物語2「神拝の次ついでに―を蒙りて」
広辞苑 ページ 20852。