複数辞典一括検索+

えいえい‐ごえ【えいえい声】‥ゴヱ🔗🔉

えいえい‐ごええいえい声‥ゴヱ 「えいえい」という掛け声。えいごえ。平家物語9「―を忍びにして馬に力をつけて落す」 ⇒えい‐えい

えいえい‐じてん【英英辞典】🔗🔉

えいえい‐じてん英英辞典】 英語の言葉の意味を英語で説明した辞典。

えいえい‐とう🔗🔉

えいえい‐とう 〔感〕 大勢で気勢をあげる時の掛け声。 ⇒えい‐えい

えいえん【永延】🔗🔉

えいえん永延】 (ヨウエンとも)平安中期、一条天皇朝の年号。寛和3年4月5日(987年5月5日)改元、永延3年8月8日(989年9月10日)永祚えいそに改元。

えい‐えん【永遠】‥ヱン🔗🔉

えい‐えん永遠‥ヱン ①始めもなく終りもなく果てしなくながく続くこと。永久。「―の生命」「―に変わらぬ友情」 ②〔哲〕(eternity) ㋐生成消滅のない不変の存在、すなわち無時間的な存在の性格。 ㋑数学の命題やイデアのように無時間的に妥当する真理の性格。 ⇒えいえん‐かいき【永遠回帰】 ⇒えいえん‐こうさい【永遠公債】 ⇒えいえん‐せい【永遠性】 ⇒えいえん‐の‐しんり【永遠の真理】

えいえん‐かいき【永遠回帰】‥ヱンクワイ‥🔗🔉

えいえん‐かいき永遠回帰‥ヱンクワイ‥ (ewige Wiederkunft ドイツ)同じものが永遠に繰り返し生じること。目的も意味もない永遠の反復を積極的に引き受けるところに生の絶対的肯定を見るニーチェ哲学の根本をなす象徴的表現。永劫回帰。 ⇒えい‐えん【永遠】

えいえん‐こうさい【永遠公債】‥ヱン‥🔗🔉

えいえん‐こうさい永遠公債‥ヱン‥ 定期に利子を払うだけで、一定期に償還する義務のない政府発行の公債。償還の義務はないが償還の権利が留保されたものもある。無期公債。利息公債。永久公債。↔有期公債。 ⇒えい‐えん【永遠】

えいえん‐せい【永遠性】‥ヱン‥🔗🔉

えいえん‐せい永遠性‥ヱン‥ 時間を超越した性質。永久に存在する性質。 ⇒えい‐えん【永遠】

広辞苑 ページ 2090