複数辞典一括検索+

 字形🔗🔉

 字形 〔人(亻・)部5画/7画〕 ⇒似

 字形🔗🔉

 字形 〔人(亻・)部5画/7画〕 ⇒佩

佛 字形🔗🔉

 字形 〔人(亻・)部5画/7画/4839・5047〕 ⇒仏

 〔人(亻・)部5画〕🔗🔉

 〔人(亻・)部5画〕 ⇒工部

 〔人(亻・)部5画〕🔗🔉

 〔人(亻・)部5画〕 ⇒土部

 字形🔗🔉

 字形 〔人(亻・)部6画/8画〕 〔音〕アン(呉)(漢) 〔訓〕(名)やす [意味] やすらか。

依 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔人(亻・)部6画/8画/常用/1645・304D〕 〔音〕(漢) (呉) 〔訓〕よる [意味] ①よりかかる。たよる。「依存・依頼・憑依ひょうい・帰依きえ」 ②よりどころにする。よる。「依拠・依願免官」 [解字] 形声。「人」+音符「衣」(=からだを包んでかくす着物)。人のかげにかくれる、人をたよりにする意。

広辞苑 ページ 21324