複数辞典一括検索+

况 字形🔗🔉

 字形 〔冫部5画/7画/4955・5157〕 ⇒況

冽 字形🔗🔉

 字形 〔冫部6画/8画/4956・5158〕 〔音〕レツ(漢) [意味] つめたい。寒さなどがはげしい。「清冽・凜冽りんれつ

 字形🔗🔉

 字形 〔冫部7画/9画〕

凅 字形🔗🔉

 字形 〔冫部8画/10画/4957・5159〕 〔音〕コ(漢) ク(呉) [意味] 凍る。かたまる。「凅閉」 ▷「涸」は別字。

准 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔冫部8画/10画/常用/2958・3D5A〕 〔音〕ジュン・ジュ(慣) シュン(呉)(漢) 〔訓〕なぞらえる [意味] ①ゆるす。承認する。「批准」 ②なぞらえる。そのものに次ぐ。「待遇は職員に准ずる」「准将・准尉・准看護婦・准三宮じゅさんぐう」 [解字] 形声。「冫」+音符「隹」。「準」の異体字で、みずもり、法則の意。②の意味では、特定の役職名などのほかは、多く「準」を用いる。

凄 字形🔗🔉

 字形 〔冫部8画/10画/3208・4028〕 〔音〕セイ(漢) 〔訓〕すごい・すさまじい [意味] ①すごい。すさまじい。「凄惨・凄絶・凄寥せいりょう」 ②ぞっとするほど寒い。「凄風・凄然」 ▷[淒]は異体字。

広辞苑 ページ 21384