複数辞典一括検索+![]()
![]()
字形🔗⭐🔉
字形
〔勹部6画/8画〕
〔音〕トウ〈タウ〉(漢) ヨウ〈エウ〉(呉)(漢)
[意味]
[一]トウやきもの。せともの。(同)陶。
[二]ヨウ陶器をやくかま。(同)窯。
匍 字形🔗⭐🔉
匍 字形
〔勹部7画/9画/5021・5235〕
〔音〕ホ(漢)
〔訓〕はう
[意味]
腹をぴったりと地面につける。腹ばいになる。はう。「匍匐ほふく」
〔勹部7画/9画/5021・5235〕
〔音〕ホ(漢)
〔訓〕はう
[意味]
腹をぴったりと地面につける。腹ばいになる。はう。「匍匐ほふく」
芻 字形🔗⭐🔉
芻 字形
〔勹部8画/10画/7177・676D〕
〔音〕スウ(慣) ス(漢)
[意味]
①草を刈る(人)。転じて、身分のいやしい者。「芻蕘すうじょう」
②まぐさ。(牛馬の飼料とする)刈り草。「反芻」
▷もと、艸(=艹)部4画。[蒭]は異体字。
〔勹部8画/10画/7177・676D〕
〔音〕スウ(慣) ス(漢)
[意味]
①草を刈る(人)。転じて、身分のいやしい者。「芻蕘すうじょう」
②まぐさ。(牛馬の飼料とする)刈り草。「反芻」
▷もと、艸(=艹)部4画。[蒭]は異体字。
広辞苑 ページ 21422。
字形
〔勹部7画/9画〕
字形
〔勹部8画/10画〕