複数辞典一括検索+

卸 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔卩()部6画/8画/常用/1823・3237〕 〔音〕シャ(呉)(漢) 〔訓〕おろす・おろし [意味] ①問屋が小売り商に商品を売り渡す。「卸値おろしね・卸売おろしうり」 ②(わさび・大根などを)すりおろす。「卸金おろしがね・大根卸だいこんおろし」 ▷「御」の古字。のち、馬の背から荷物や馬具をおろす意となる。

卷 字形🔗🔉

 字形 〔卩()部6画/8画/5043・524B〕 ⇒巻

 字形🔗🔉

 字形 〔卩()部6画/8画〕 ⇒却

 字形🔗🔉

 字形 〔卩()部6画/8画〕 ⇒巹

 字形🔗🔉

 字形 〔卩()部6画/8画〕 ⇒恤

卻 字形🔗🔉

 字形 〔卩()部7画/9画/5042・524A〕 ⇒却

広辞苑 ページ 21437