複数辞典一括検索+![]()
![]()
喬 字形🔗⭐🔉
喬 字形
〔口部9画/12画/人名/2212・362C〕
〔音〕キョウ〈ケウ〉(漢)
〔訓〕たかい (名)たか・たかし
[意味]
①たかい。樹木などが高くそびえ立つ。「喬木・喬樹・喬松」
②おごりたかぶる。(同)驕。「喬志・喬然」
〔口部9画/12画/人名/2212・362C〕
〔音〕キョウ〈ケウ〉(漢)
〔訓〕たかい (名)たか・たかし
[意味]
①たかい。樹木などが高くそびえ立つ。「喬木・喬樹・喬松」
②おごりたかぶる。(同)驕。「喬志・喬然」
喁 字形🔗⭐🔉
喁 字形
〔口部9画/12画〕
〔音〕ギョウ(漢) グウ(呉)
〔訓〕あぎとう
[意味]
魚が水面で口を開閉する。あぎとう。「噞喁げんぎょう」
〔口部9画/12画〕
〔音〕ギョウ(漢) グウ(呉)
〔訓〕あぎとう
[意味]
魚が水面で口を開閉する。あぎとう。「噞喁げんぎょう」
喰 字形🔗⭐🔉
喰 字形
〔口部9画/12画/2284・3674〕
(国字)
〔訓〕くう・くらう
[意味]
たべる。食べ物をくう。「漆喰しっくい・馬喰ばくろう」
〔口部9画/12画/2284・3674〕
(国字)
〔訓〕くう・くらう
[意味]
たべる。食べ物をくう。「漆喰しっくい・馬喰ばくろう」
喧 字形🔗⭐🔉
喧 字形
〔口部9画/12画/2386・3776〕
〔音〕ケン(漢)
〔訓〕やかましい・かまびすしい
[意味]
わいわいとやかましい。ざわめいてうるさい。「喧噪けんそう・喧伝・喧喧囂囂けんけんごうごう」
〔口部9画/12画/2386・3776〕
〔音〕ケン(漢)
〔訓〕やかましい・かまびすしい
[意味]
わいわいとやかましい。ざわめいてうるさい。「喧噪けんそう・喧伝・喧喧囂囂けんけんごうごう」
字形🔗⭐🔉
字形
〔口部9画/12画〕
〔音〕ゲン・ガン(呉)(漢)
[意味]
①とむらう。くやみをいう。
②㋐あらあらしくいやしい。粗雑。
㋑つよい。たけだけしい。
字形🔗⭐🔉
字形
〔口部9画/12画〕
〔音〕コ(漢)
[意味]
①いかる。うなる。怒った声。「
かんこ」
②下あごについた肉。
広辞苑 ページ 21484。