複数辞典一括検索+![]()
![]()
🔗⭐🔉
〔口部12画〕
⇒阝(右)部
噯 字形🔗⭐🔉
噯 字形
〔口部13画/16画〕
〔音〕アイ(漢)
〔訓〕おくび
[意味]
①(胸がつかえて出る)げっぷ。おくび。
②感嘆の声。ああ。
〔口部13画/16画〕
〔音〕アイ(漢)
〔訓〕おくび
[意味]
①(胸がつかえて出る)げっぷ。おくび。
②感嘆の声。ああ。
噫 字形🔗⭐🔉
噫 字形
〔口部13画/16画/5164・5360〕
〔音〕イ(呉)(漢) アイ(漢)
〔訓〕おくび
[意味]
[一]イ感嘆の声。ああ。「噫乎ああ」
[二]アイおくび。げっぷ。「噫噎あいえつ」
〔口部13画/16画/5164・5360〕
〔音〕イ(呉)(漢) アイ(漢)
〔訓〕おくび
[意味]
[一]イ感嘆の声。ああ。「噫乎ああ」
[二]アイおくび。げっぷ。「噫噎あいえつ」
字形🔗⭐🔉
字形
〔口部13画/16画〕
〔音〕ウ・イク〈ヰク〉(呉)(漢)
[意味]
悲しむ声。「
うく・くく・
咿いくい」
噦 字形🔗⭐🔉
噦 字形
〔口部13画/16画〕
〔音〕エツ〈ヱツ〉・カイ〈クヮイ〉(漢)
[意味]
[一]エツ
①しゃっくり。「噦噫えつあい」
②からえずき。吐き気はあるが物が出ない。
[二]カイ
①鳥の鳴き声。
②馬の鈴の音。「噦噦」
〔口部13画/16画〕
〔音〕エツ〈ヱツ〉・カイ〈クヮイ〉(漢)
[意味]
[一]エツ
①しゃっくり。「噦噫えつあい」
②からえずき。吐き気はあるが物が出ない。
[二]カイ
①鳥の鳴き声。
②馬の鈴の音。「噦噦」
噲 字形🔗⭐🔉
噲 字形
〔口部13画/16画〕
〔音〕カイ〈クヮイ〉(漢)
[意味]
①のど。
②飲みこむ。
③快い。ゆったりしている。「噲噲・噲然」
▷[
]は異体字。
〔口部13画/16画〕
〔音〕カイ〈クヮイ〉(漢)
[意味]
①のど。
②飲みこむ。
③快い。ゆったりしている。「噲噲・噲然」
▷[
]は異体字。
字形🔗⭐🔉
字形
〔口部13画/16画〕
〔音〕カク〈クヮク〉(漢) ワク(呉)
[意味]
大声でさけぶ声。「
かくさく・
嘖かくさく」
広辞苑 ページ 21497。
字形
〔口部12画/15画〕

〔口部12画/15画〕

字形
〔口部12画/15画/1990・337A〕

字形
〔口部12画/15画/1729・313D〕
