複数辞典一括検索+
壑 字形🔗⭐🔉
壑 字形
〔土部14画/17画/5259・545B〕
〔音〕ガク(慣) カク(呉)(漢)
〔訓〕たに
[意味]
山中のくぼみ。あな。谷。「壑谷・溝壑・丘壑・巒壑らんがく」

壎 字形🔗⭐🔉
壎 字形
〔土部14画/17画〕
〔音〕ケン(漢) クン(呉)(漢)
[意味]
つちぶえ。古代の陶製の吹奏楽器。上方が尖って吹き口があり、前面に四孔、背面に二孔がある。「壎篪けんち相和す」(兄弟の仲のよいたとえ)
▷[塤]は異体字。

壕 字形🔗⭐🔉
壕 字形
〔土部14画/17画/2572・3968〕
〔音〕ゴウ〈ガウ〉(呉)
〔訓〕ほり
[意味]
土を掘ってつくった、ほり。城をとりかこむほり。「塹壕ざんごう・防空壕」
▷「濠」は、水の入ったほり。

広辞苑 ページ 21541。