複数辞典一括検索+

荽 字形🔗🔉

 字形 〔艹部7画/10画〕 〔音〕スイ・イ〈ヰ〉(呉)(漢) [意味] [一]スイ香草の名。コエンドロ。香菜シアンツァイ。「胡荽こすい」 [二]薬草の名。あまどころ。

 字形🔗🔉

 字形 〔艹部7画/10画〕 〔音〕セイ(漢) [意味] ①草の名。 ②機織はたおりの道具。ひ。 ▷「しげき」は、姓の一。

荼 字形🔗🔉

 字形 〔艹部7画/10画/7224・6838〕 〔音〕ダ(呉) ト・タ(漢) [意味] [一]草の名。にがな。「荼蓼とりょう」 [二]ダ・タ茶(の木)。 ▷「茶」は「荼」の省略体で、[二]の意味には「茶」がもっぱら用いられる。

 字形🔗🔉

 字形 〔艹部7画/10画〕 〔音〕テイ(漢) ジョウ〈ヂャウ〉(呉) [意味] 草の茎。

荻 字形🔗🔉

 字形 〔艹部7画/10画/1814・322E〕 〔音〕テキ(漢) 〔訓〕おぎ [意味] 草の名。おぎ。「蘆荻ろてき」 ▷は異体字。

荳 字形🔗🔉

 字形 〔艹部7画/10画/7226・683A〕 〔音〕トウ(漢) ▷「肉荳にくずく」は、木の名。また、その種子中の仁じん。ナツメッグ。

荵 字形🔗🔉

 字形 〔艹部7画/10画/7227・683B〕 〔音〕ニン(呉) ジン(漢) 〔訓〕しのぶ [意味] しだ植物の名。しのぶ。しのぶぐさ。▶中国では、紫蘇しそに似た草の名。

莫 字形🔗🔉

 字形 〔艹部7画/10画/3992・477C〕 〔音〕バク(漢) マク(呉) 〔訓〕なし・なかれ [意味] ①否定・禁止の助字。無い。なかれ。「莫大・莫逆」「酔うて沙場さじょうに臥す、君笑う莫なかれ」〔王翰〕 ②むなしい。はてしなく広い。ひっそりしている。「索莫・落莫・寂莫せきばく・じゃくまく」 [解字] 会意。「艹」+「日」+「廾」。草むらの中に日が沈む様子を示す。「暮」の原字。隠れて見えない意から、①の意を生じた。 [難読] 莫大小メリヤス・莫臥爾モール・莫斯科モスクワ

広辞苑 ページ 21727