複数辞典一括検索+![]()
![]()
葙 字形🔗⭐🔉
葙 字形
〔艹部9画/12画〕
〔音〕ショウ〈シャウ〉(漢)
▷「青葙」は、草の名。のげいとう。あまくさ。
〔艹部9画/12画〕
〔音〕ショウ〈シャウ〉(漢)
▷「青葙」は、草の名。のげいとう。あまくさ。
字形🔗⭐🔉
字形
〔艹部9画/12画〕
〔音〕ジン(呉) シン(漢)
[意味]
桑の実。
蒅 字形🔗⭐🔉
蒅 字形
〔艹部9画/12画〕
(国字)
〔訓〕すくも
[意味]
藍あいの葉を発酵させて製した染料。すくも。
〔艹部9画/12画〕
(国字)
〔訓〕すくも
[意味]
藍あいの葉を発酵させて製した染料。すくも。
字形🔗⭐🔉
字形
〔艹部9画/12画〕
〔音〕セン(呉)(漢) セイ(漢)
〔訓〕(名)しげる
[意味]
草がおいしげる。
▷俗に「葎むぐら」に通じ用いる。
字形🔗⭐🔉
字形
〔艹部9画/12画〕
〔音〕ソ(漢)
[意味]
①水生の草の名。くわい。くろぐわい。
②下に敷く。
葬 字形 筆順🔗⭐🔉
葬 字形
筆順
〔艹部9画/12画/常用/3382・4172〕
〔音〕ソウ〈サウ〉(呉)(漢)
〔訓〕ほうむる
[意味]
死体を土中に埋め納める。ほうむる(儀式)。「葬式・葬列・火葬・埋葬」
[解字]
会意。「艹」+「死」+「廾」。草の間に死体をおさめる意。[
]は異体字。
[下ツキ
会葬・改葬・仮葬・火葬・国葬・殉葬・神葬・水葬・大葬・鳥葬・土葬・風葬・副葬・仏葬・本葬・埋葬・密葬・斂葬
筆順
〔艹部9画/12画/常用/3382・4172〕
〔音〕ソウ〈サウ〉(呉)(漢)
〔訓〕ほうむる
[意味]
死体を土中に埋め納める。ほうむる(儀式)。「葬式・葬列・火葬・埋葬」
[解字]
会意。「艹」+「死」+「廾」。草の間に死体をおさめる意。[
]は異体字。
[下ツキ
会葬・改葬・仮葬・火葬・国葬・殉葬・神葬・水葬・大葬・鳥葬・土葬・風葬・副葬・仏葬・本葬・埋葬・密葬・斂葬
葼 字形🔗⭐🔉
葼 字形
〔艹部9画/12画〕
〔音〕ソウ(漢)
〔訓〕しもと
[意味]
①木の細い枝。こえだ。しもと。
②ちいさい。
③草の名。染色に用いる。
〔艹部9画/12画〕
〔音〕ソウ(漢)
〔訓〕しもと
[意味]
①木の細い枝。こえだ。しもと。
②ちいさい。
③草の名。染色に用いる。
葱 字形🔗⭐🔉
葱 字形
〔艹部9画/12画/3912・472C〕
〔音〕ソウ(漢)
〔訓〕ねぎ
[意味]
野菜の名。ねぎ。ねぶか。き。「葱花輦そうかれん・分葱わけぎ」
▷[
]が本字。
〔艹部9画/12画/3912・472C〕
〔音〕ソウ(漢)
〔訓〕ねぎ
[意味]
野菜の名。ねぎ。ねぶか。き。「葱花輦そうかれん・分葱わけぎ」
▷[
]が本字。
広辞苑 ページ 21738。