複数辞典一括検索+

蔓 字形🔗🔉

 字形 〔艹部11画/14画/4402・4C22〕 〔音〕マン(呉) 〔訓〕つる・はびこる [意味] ①草木の、つる。つる草。かずら。「蔓生」 ②つる草のように伸びひろがる。はびこる。「蔓延」 [難読] 蔓延るはびこる

蔤 字形🔗🔉

 字形 〔艹部11画/14画〕 〔音〕ミツ(呉) [意味] はすの根。

蓼 字形🔗🔉

 字形 〔艹部11画/14画/7290・687A〕 〔音〕リョウ〈レウ〉(呉)(漢) 〔訓〕たで [意味] 湿地に生える、辛みのつよい草の名。たで。「荼蓼とりょう

 字形🔗🔉

 字形 〔艹部11画/14画〕 〔音〕ルイ・ラ(呉)(漢) [意味] 土を運ぶかご。もっこ。

蔞 字形🔗🔉

 字形 〔艹部11画/14画〕 〔音〕ロウ(漢) ル(呉) [意味] 草の名。しろよもぎ。「蔞蒿ろうこう」「われ、その蔞を刈る」〔詩経〕

 字形🔗🔉

 字形 〔艹部11画/14画〕 ⇒蔭

 字形🔗🔉

 字形 〔艹部11画/14画〕 ⇒菫

 字形🔗🔉

 字形 〔艹部11画/14画〕 ⇒芸

 字形🔗🔉

 字形 〔艹部11画/14画〕 ⇒蕭

 字形🔗🔉

 字形 〔艹部11画/14画〕 ⇒葱

 字形🔗🔉

 字形 〔艹部11画/14画〕

蔆 字形🔗🔉

 字形 〔艹部11画/14画/7249・6851〕 ⇒菱

広辞苑 ページ 21750