複数辞典一括検索+![]()
![]()
字形🔗⭐🔉
字形
〔艹部13画/16画〕
(国字)
〔訓〕ひえ
[意味]
穀物の名。ひえ。
薜 字形🔗⭐🔉
薜 字形
〔艹部13画/16画/7316・6930〕
〔音〕ヘイ(漢)
[意味]
①香草の名。当帰とうき。セリ科の多年草。
②つる草の総称。かずら。「薜蘿へいら」
▷「薛せつ」は別字。
〔艹部13画/16画/7316・6930〕
〔音〕ヘイ(漢)
[意味]
①香草の名。当帰とうき。セリ科の多年草。
②つる草の総称。かずら。「薜蘿へいら」
▷「薛せつ」は別字。
薬 字形 筆順🔗⭐🔉
薬 字形
筆順
〔艹部13画/16画/教育/4484・4C74〕
[藥] 字形
〔艹部15画/18画/7327・693B〕
〔音〕ヤク(呉)(漢)
〔訓〕くすり
[意味]
①医療用の、くすり。「薬草・薬局・妙薬・服薬」。俗に、「麻薬」の略。「薬を打つ」
②広く、化学的効果を生じさせる物質。「薬品・火薬・農薬・釉薬ゆうやく」
[解字]
形声。「艹」+音符「樂」(=病気をなおす)。病気を治療する草。一説に、音符「樂」は小さくすりつぶす意で、「藥」は植物の根や実をすりつぶしたものの意とする。簡体字は「葯」。
[下ツキ
医薬・加薬・火薬・丸薬・劇薬・膏薬・炸薬・座薬・散薬・試薬・持薬・芍薬・主薬・尚薬・生薬・新薬・水薬・製薬・施薬・仙薬・煎薬・弾薬・調薬・適薬・典薬・点薬・投薬・毒薬・農薬・売薬・爆薬・秘薬・媚薬・百薬・服薬・麻薬・妙薬・没薬・釉薬・良薬・霊薬
筆順
〔艹部13画/16画/教育/4484・4C74〕
[藥] 字形
〔艹部15画/18画/7327・693B〕
〔音〕ヤク(呉)(漢)
〔訓〕くすり
[意味]
①医療用の、くすり。「薬草・薬局・妙薬・服薬」。俗に、「麻薬」の略。「薬を打つ」
②広く、化学的効果を生じさせる物質。「薬品・火薬・農薬・釉薬ゆうやく」
[解字]
形声。「艹」+音符「樂」(=病気をなおす)。病気を治療する草。一説に、音符「樂」は小さくすりつぶす意で、「藥」は植物の根や実をすりつぶしたものの意とする。簡体字は「葯」。
[下ツキ
医薬・加薬・火薬・丸薬・劇薬・膏薬・炸薬・座薬・散薬・試薬・持薬・芍薬・主薬・尚薬・生薬・新薬・水薬・製薬・施薬・仙薬・煎薬・弾薬・調薬・適薬・典薬・点薬・投薬・毒薬・農薬・売薬・爆薬・秘薬・媚薬・百薬・服薬・麻薬・妙薬・没薬・釉薬・良薬・霊薬
蕷 字形🔗⭐🔉
蕷 字形
〔艹部13画/16画/7317・6931〕
〔音〕ヨ(呉)(漢)
〔訓〕いも
[意味]
いも。やまいも。「薯蕷しょよ」
〔艹部13画/16画/7317・6931〕
〔音〕ヨ(呉)(漢)
〔訓〕いも
[意味]
いも。やまいも。「薯蕷しょよ」
蕹 字形🔗⭐🔉
蕹 字形
〔艹部13画/16画〕
〔音〕ヨウ(漢)
[意味]
寄り集まる。
▷「蕹菜」は、野菜の名。ヒルガオ科の多年草。
〔艹部13画/16画〕
〔音〕ヨウ(漢)
[意味]
寄り集まる。
▷「蕹菜」は、野菜の名。ヒルガオ科の多年草。
広辞苑 ページ 21758。