複数辞典一括検索+

 字形🔗🔉

 字形 〔辶(辶)部9画/13画〕 ⇒違

 字形🔗🔉

 字形 〔辶(辶)部9画/12画〕

 字形🔗🔉

 字形 〔辶(辶)部9画/13画〕 ⇒選

違 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔辶(辶)部10画/13画/常用/1667・3063〕 [] 字形 〔辶(辶)部9画/13画〕 〔音〕〈ヰ〉(呉)(漢) 〔訓〕ちがう・ちがえる・たがう・たがえる [意味] ①一致しない。くいちがう。「相違・違和感」 ②そむく。反する。たがえる。「違約・違反・違法」 ③道理に合わない(振る舞い)。よこしま。「非違」 [解字] 形声。「辶」+音符「韋」(=離れる)。離れて行って、くいちがいがでる意。

遠 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔辶(辶)部10画/13画/教育/1783・3173〕 [] 字形 〔辶(辶)部10画/14画〕 〔音〕エン〈ヱン〉(漢) オン〈ヲン〉(呉) 〔訓〕とおい (名)とお [意味] ①へだたりが大きい。とおい(所・将来)。おくふかい。(対)近。「遠方・遠足・遠流おんる・久遠くおん・永遠・望遠鏡・疎遠・深遠」 ②とおざける。とおざかる。(対)近。「敬遠・遠心力」 ③「遠江とおとうみ国」の略。「遠州・駿遠すんえん」 [解字] 形声。「辶」+音符「袁」(=長い)。長く歩いて行く意。転じて、道のりがとおい意。 [下ツキ 以遠・迂遠・永遠・久遠・敬遠・宏遠・荒遠・高遠・尚遠・深遠・陬遠・疎遠・僻遠・望遠鏡・幽遠・悠遠・遥遠・遼遠 [難読] 遠近おちこち・遠方おち・おちかた・遠江とおとうみ

広辞苑 ページ 21791