複数辞典一括検索+![]()
![]()
字形🔗⭐🔉
字形
〔阝(左)部10画/13画〕
〔音〕ゲン・ケン(呉)(漢)
[意味]
がけ。きし。
隠 字形 筆順🔗⭐🔉
隠 字形
筆順
〔阝(左)部11画/14画/常用/1703・3123〕
[隱] 字形
〔阝(左)部14画/17画/8012・702C〕
〔音〕イン(漢) オン(呉)
〔訓〕かくす・かくれる
[意味]
①かくす。見えないようにする。(対)顕。「隠蔽いんぺい・隠匿・隠田おんでん」
②かくれる。(対)顕。
㋐表面に見えない。ひそかに。「隠微・隠然・隠密おんみつ・隠花植物」
㋑世間の目からのがれる。世をすてる。「隠逸・隠居・隠棲いんせい・退隠」
③(相手の身になって)かげながら心配する。あわれむ。いたむ。「惻隠そくいん」
④「隠岐おき国」の略。「隠州」
[解字]
形声。「阝」(=壁)+音符「
」(=おおいかくす)。壁でおおいかくして見えなくする意。
[下ツキ
市隠・雪隠・惻隠・退隠
[難読]
隠岐おき
筆順
〔阝(左)部11画/14画/常用/1703・3123〕
[隱] 字形
〔阝(左)部14画/17画/8012・702C〕
〔音〕イン(漢) オン(呉)
〔訓〕かくす・かくれる
[意味]
①かくす。見えないようにする。(対)顕。「隠蔽いんぺい・隠匿・隠田おんでん」
②かくれる。(対)顕。
㋐表面に見えない。ひそかに。「隠微・隠然・隠密おんみつ・隠花植物」
㋑世間の目からのがれる。世をすてる。「隠逸・隠居・隠棲いんせい・退隠」
③(相手の身になって)かげながら心配する。あわれむ。いたむ。「惻隠そくいん」
④「隠岐おき国」の略。「隠州」
[解字]
形声。「阝」(=壁)+音符「
」(=おおいかくす)。壁でおおいかくして見えなくする意。
[下ツキ
市隠・雪隠・惻隠・退隠
[難読]
隠岐おき
広辞苑 ページ 21824。
字形
〔阝(左)部10画/13画〕

字形
〔阝(左)部10画/13画〕
字形
〔阝(左)部10画/13画〕