複数辞典一括検索+![]()
![]()
隘 字形🔗⭐🔉
隘 字形
〔阝(左)部10画/13画/8007・7027〕
〔音〕アイ(漢)
[意味]
土地がせまい。道がくびれて細まっている。「隘路・隘巷あいこう・狭隘」
▷[
]は異体字。
〔阝(左)部10画/13画/8007・7027〕
〔音〕アイ(漢)
[意味]
土地がせまい。道がくびれて細まっている。「隘路・隘巷あいこう・狭隘」
▷[
]は異体字。
隕 字形🔗⭐🔉
隕 字形
〔阝(左)部10画/13画/8008・7028〕
〔音〕イン〈ヰン〉(呉)(漢)
〔訓〕おちる・おとす
[意味]
高い所から下へ落ちる・落とす。「隕石・隕星・隕命」
〔阝(左)部10画/13画/8008・7028〕
〔音〕イン〈ヰン〉(呉)(漢)
〔訓〕おちる・おとす
[意味]
高い所から下へ落ちる・落とす。「隕石・隕星・隕命」
隔 字形 筆順🔗⭐🔉
隔 字形
筆順
〔阝(左)部10画/13画/常用/1954・3356〕
[
] 字形
〔阝(左)部10画/13画〕
〔音〕カク(漢) キャク(呉)
〔訓〕へだてる・へだたる
[意味]
間にものを入れて、しきる。へだてる。へだたる。「隔絶・隔離・隔月・隔心かくしん・きゃくしん・隔靴搔痒かっかそうよう」。へだたり。「間隔」
[解字]
形声。「阝」(=盛り土)+音符「鬲」(=しきりをつけた器)。壁や土塀でしきる意。
[下ツキ
遠隔・横隔膜・間隔・懸隔・阻隔・疎隔・離隔
筆順
〔阝(左)部10画/13画/常用/1954・3356〕
[
] 字形
〔阝(左)部10画/13画〕
〔音〕カク(漢) キャク(呉)
〔訓〕へだてる・へだたる
[意味]
間にものを入れて、しきる。へだてる。へだたる。「隔絶・隔離・隔月・隔心かくしん・きゃくしん・隔靴搔痒かっかそうよう」。へだたり。「間隔」
[解字]
形声。「阝」(=盛り土)+音符「鬲」(=しきりをつけた器)。壁や土塀でしきる意。
[下ツキ
遠隔・横隔膜・間隔・懸隔・阻隔・疎隔・離隔
広辞苑 ページ 21823。
字形
〔阝(左)部9画/12画〕
字形
〔阝(左)部9画/12画〕
字形
〔阝(左)部9画/12画〕
字形
〔阝(左)部9画/12画〕
〔阝(左)部10画/13画/8009・7029〕
〔音〕カイ〈クヮイ〉(慣) ガイ〈グヮイ〉(漢)
[意味]
「隗より始めよ」(