複数辞典一括検索+![]()
![]()
惓 字形🔗⭐🔉
惓 字形
〔心(忄・
)部8画/11画/5611・582B〕
〔音〕ケン(漢)
[意味]
①つつしむ。うやうやしい。「惓惓(=拳拳)」
②きわどい。せまる。
〔心(忄・
)部8画/11画/5611・582B〕
〔音〕ケン(漢)
[意味]
①つつしむ。うやうやしい。「惓惓(=拳拳)」
②きわどい。せまる。
字形🔗⭐🔉
字形
〔心(忄・
)部8画/11画〕
〔音〕コウ(漢)
[意味]
まこと。まごころ。つつしむ。
字形🔗⭐🔉
字形
〔心(忄・
)部8画/11画〕
〔音〕コウ〈カウ〉(漢)
[意味]
恨みいかる。腹をたてる。
惚 字形🔗⭐🔉
惚 字形
〔心(忄・
)部8画/11画/2591・397B〕
〔音〕コツ(漢)
〔訓〕ぼける・ほれる
[意味]
心をうばわれてうっとりする。
㋐ぼんやりする。ぼける。「恍惚こうこつ」
㋑恋い慕って夢中になる。ほれる。
[難読]
惚気のろけ
〔心(忄・
)部8画/11画/2591・397B〕
〔音〕コツ(漢)
〔訓〕ぼける・ほれる
[意味]
心をうばわれてうっとりする。
㋐ぼんやりする。ぼける。「恍惚こうこつ」
㋑恋い慕って夢中になる。ほれる。
[難読]
惚気のろけ
惛 字形🔗⭐🔉
惛 字形
〔心(忄・
)部8画/11画〕
〔音〕コン(漢)
[意味]
道理にくらい。おろか。(同)昏。「惛然・惛惛」
▷[
]は異体字。
〔心(忄・
)部8画/11画〕
〔音〕コン(漢)
[意味]
道理にくらい。おろか。(同)昏。「惛然・惛惛」
▷[
]は異体字。
惨 字形 筆順🔗⭐🔉
惨 字形
筆順
〔心(忄・
)部8画/11画/常用/2720・3B34〕
[慘] 字形
〔心(忄・
)部11画/14画/5646・584E〕
〔音〕サン(呉)(漢) ザン(慣)
〔訓〕みじめ・むごい
[意味]
①心がいたむ。いたましい。みじめ。「惨として声なし」「惨憺さんたん・悲惨・惨敗ざんぱい」
②むごい。むごたらしい。「惨劇・惨殺ざんさつ・凄惨せいさん」
[解字]
形声。「心」+音符「參」(=しみこむ)。心にしみこむようなつらい思いの意。
[下ツキ
陰惨・凄惨・悽惨・悲惨・無惨
筆順
〔心(忄・
)部8画/11画/常用/2720・3B34〕
[慘] 字形
〔心(忄・
)部11画/14画/5646・584E〕
〔音〕サン(呉)(漢) ザン(慣)
〔訓〕みじめ・むごい
[意味]
①心がいたむ。いたましい。みじめ。「惨として声なし」「惨憺さんたん・悲惨・惨敗ざんぱい」
②むごい。むごたらしい。「惨劇・惨殺ざんさつ・凄惨せいさん」
[解字]
形声。「心」+音符「參」(=しみこむ)。心にしみこむようなつらい思いの意。
[下ツキ
陰惨・凄惨・悽惨・悲惨・無惨
広辞苑 ページ 21854。