複数辞典一括検索+

慕 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔心(忄・)部10画/14画/常用/4273・4A69〕 〔音〕(漢) 〔訓〕したう [意味] ひかれて心・思いをよせる。したう。「慕情・敬慕・恋慕・追慕」 [解字] 形声。音符「莫」(=夕暮れになって物が見えない)+「心」。目に見えない物を求める気持ちの意。 [下ツキ 愛慕・欽慕・敬慕・思慕・追慕・恋慕

慂 字形🔗🔉

 字形 〔心(忄・)部10画/14画/5642・584A〕 〔音〕ヨウ(漢) [意味] 勧める。そそのかす。「慫慂しょうよう

慄 字形🔗🔉

 字形 〔心(忄・)部10画/13画/5643・584B〕 〔音〕リツ(漢) 〔訓〕ふるえる [意味] おそれて身がすくむ。おそれおののく。ぶるぶるふるえる。「慄然・戦慄」

 字形🔗🔉

 字形 〔心(忄・)部10画/14画〕 ⇒懼

 字形🔗🔉

 字形 〔心(忄・)部10画/13画〕 ⇒惸

 字形🔗🔉

 字形 〔心(忄・)部10画/13画〕 ⇒慥

 字形🔗🔉

 字形 〔心(忄・)部10画/13画〕 ⇒憊

愽 字形🔗🔉

 字形 〔心(忄・)部10画/13画/5641・5849〕 ⇒博

 字形🔗🔉

 字形 〔心(忄・)部10画/13画〕 ⇒悱

慰 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔心(忄・)部11画/15画/常用/1654・3056〕 〔音〕〈ヰ〉(呉)(漢) 〔訓〕なぐさめる・なぐさむ [意味] いたわって心を安らかにさせる。なだめる。なぐさめる。「慰安・慰問・慰留・弔慰・自慰」 [解字] 形声。音符「尉」(=火のし。上から下へ押さえつける)+「心」。不安やいらだちの心を押さえて落ち着かせる意。

広辞苑 ページ 21868